昨夜から今朝の冷え込み、まるで真冬に逆戻りしたみたいでしたね。
加えて、数日前からの悪天候で丹沢・大山方面は真っ白に。

あぁ、このまま山へ直行出来たらなぁ・・・、なんてコトを考えてしまう今朝でした。
都心では雪もチラついたそうですが、これが今シーズン最後の雪化粧でしょうね。
ん? 桜ももうすぐ満開だというのに。
そしてもうひとつ。
ダイヤモンド富士狙い。
現在相模川を下ってきております。
入念に調べたポイントに向かって、カメラをセッティングして、太陽が沈む10分前からスタンバイ。
・・・・
なんか位置が違うような・・・。
これじゃもっと北に構えていないとダメなんじゃない・・・・?
・・・・
案の定、太陽は富士山の左肩すらかすらずに落ちて行ったのでした。
(シャッタースピードが速すぎたようで、太陽の輪郭が映ってません、トホホ)

ポイントを間違えたうえに、カメラの設定もあっていない・・・、踏んだり蹴ったりとはこのことか。
このポイントでのダイヤモンド富士は、どうやら三日ほどあとのようです。
で、気を取り直して、夜間から未明にかけて二つの夜景を狙いに行ってきます。
一つは富士山の夜景。月明かりに照らされた富士山か、または市街地の夜景を従えた富士になるか?
もう一つは・・・
「富士山のあさやけー」・・・・・・
・・・・・・・・
えー、(オッホン)
なんでもいいからコメントくれたら嬉しいです(恥)。
スポンサーサイト
- 2010/03/30(火) 21:38:37|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私からすると、太陽が多少ずれても気軽?に見に行かれたり、写真を撮りに行かれるのはうらやましいです。
ここ数日冷え込み厳しいですね。
風邪ひかないように、ステキな写真が撮れるといいですね。

- 2010/03/30(火) 23:23:23 |
- URL |
- ぱんだ #-
- [ 編集]
ぱんださん:
ぱんださんの地元からは見えませんもんね。幼少の頃から富士山が視界にあるのが当たり前という環境で育ってきたので、「普段見ることのない」という感覚が想像出来ないんですよ。
冷え込みも一段落したようですけど、用心して行ってきます!
- 2010/03/30(火) 23:34:52 |
- URL |
- BK #-
- [ 編集]