fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

オリオン座流星群

22(木)未明、平塚の海岸で流星見物・撮影にチャレンジ。
時刻は午前3時過ぎ。

肉眼では、とても明るいのが一つ、そこそこ明るいのが一つ、やや暗いけれどはっきりと視認出来たのが二つ、ん?今のそうかな?と視野の端に写ったような気がしたものが3,4個。
ヤビツあたりにまで出向けば、もっと周辺は暗いはずなので、もう少し見えたかもしれませんが・・・。

で、写真に写っていたのは二つだけでしたが、上出来かもしれませんね。
これが最も明るく見えたもの。クリックすれば拡大表示します。
20091022-01.jpg
写真だとこんなモンですが、肉眼ではこの写真のほぼ縦半分位の長さの軌跡でみえたんですけどね。いやはや、なかなか難しい・・・。


ちなみに、今回はカメラ2台で撮影。先ほどの一枚はD200で30秒露光。ミラーアップ機能を使いました。もう一台はD70sで、こちらはレリーズを使ってのバルブ撮影。だいたい2分~5分の長時間露光で撮ってみました。が、やはり周囲の灯りが漏れてきれしまい、長時間露光するとかなり明るくなってしまいました。上の写真を撮ったタイミングでの一枚がコレ。
20091022-04.jpg
同じような場所に、うっすらとタテの線が映っているのがかろうじて見える程度デス。



ちなみに、一時間ほど観察して、D200での撮影では、カメラは全く動かさずに定位置で撮っていたため、偶然にも星の動きがよく捉えられていました。
左が撮影開始時(2:54)で、右が最後の一枚(3:50)。
20091022-02.jpg  20091022-03.jpg

で、撮影はこんな感じの場所でこんな風に。
20091022-05.jpg
134号線沿いに防砂林があり、その防砂林と浜辺の間にベンチが設置してあり、そこで撮影。道路を通る車のライトも防砂林で完全に遮断してくれる、と思ったんですが、脇の方からかなり光が漏れてきていたようです。

うーむ、やっぱり星空撮影において、場所選定に妥協はいけませんな。

スポンサーサイト



  1. 2009/10/22(木) 21:03:17|
  2. 写真
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:5
<<南八ヶ岳(権現岳・西岳・編笠山)-その1 | ホーム | 権現・西岳・編笠山>>

コメント

流星撮れちゃうなんて、うぉぉぉ~~~普通のデジカメじゃ無理かしら??(いっつもオート機能の私ですi-201
それにしても、午前3時って・・・30過ぎてからというもの、翌日会社だから早く寝なくちゃ・・・と
本当に動かなくなってしまいました。BKさんの行動力恐るべしです・・・。

昔、ペルセウス流星群を見に、静岡~長野~新潟とチャリで移動し、直江津の海で流星群を見た
私の若かりし日々は、遠い昔の話です・・・あの頃君は~若かった~i-185
  1. 2009/10/23(金) 12:31:40 |
  2. URL |
  3. わかぞー #SFo5/nok
  4. [ 編集]

わかぞーさん:
普通のデジカメだと長時間露光が出来ないから難しいかと・・・・。

行動力云々って、翌日のことあまり考えなけりゃへっちゃら、ってやつですよ(笑)。案の定、翌日の仕事は・・・・・・でしたけどね。

来年夏のペルセウス流星群の際には、若かりし頃を思い出して行動してみましょ!
  1. 2009/10/23(金) 21:12:29 |
  2. URL |
  3. BK #-
  4. [ 編集]

すご~い! 1枚目の写真、ちゃんと流れ星が分ります!!

カメラ2台で撮影して、最後のカメラの写真はどうやって撮ったの?? 携帯?
  1. 2009/10/24(土) 01:06:36 |
  2. URL |
  3. まーがれっと #nGdA3O4A
  4. [ 編集]

私も行動力はすごい!と思いました(^^)

でも夜中の流星群って・・ロマンがありますね♪
  1. 2009/10/25(日) 10:58:29 |
  2. URL |
  3. white bird #-
  4. [ 編集]

まーがれっとさん:
かろうじて写ってくれていたので、結構嬉しかったりしますね^^

で、最後の一枚ですけど、そんなに悩まないでくださいな。

コンデジ(普通のちっこいデジカメ)で撮った、というのが正解。なぁ~んだ、なんて言わないでねー^^

white birdさん:
「夜中の流星群」、夜空を見上げていると不思議な気持ちになってきますね。

とはいうものの、実際には寒かったり、風で松がこすれる音がすると、ビビってみたり・・・・(苦笑)。
  1. 2009/10/25(日) 18:00:08 |
  2. URL |
  3. BK #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://okbk2007.blog115.fc2.com/tb.php/470-df334dc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

国立天文台 オリオン座流星群 2009

高木ブー公式ブログ「TAKAGIのBoolog」 : オリオン座流星群。 昨夜、家族全員でオリオン座流星群を見に行ったのですが、思ったより、空が明るくて、見れませんでした。 代わりにとはいきませんが、この画像は、コタロウの部屋の天井です。土星や星を天井に貼って、電気を...
  1. 2009/10/23(金) 04:04:54 |
  2. 話題のニュースのまとめ

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード