同僚の「今週末はヨセミテ?」の声にニガ笑いしながらうなづいていた今週。
今回がアメリカ初上陸の同僚二人を連れて行ってきました。なので激しいハイクはナシ、
天気がよければバーナル滝で水浴びしてもいいかな、位の軽い気持ちでの出発。

朝7時、ほぼ日の出と共にホテルを出発、オークデールで給油し、東ゲート到着がなんと9:40、今までの最速記録でした(いえ、決して飛ばしたワケではありませんよ。なんたって同僚を乗せているんですから・・・)。そして、ゲートで購入したのがこれ,ヨセミテのみの年間パス、$40です。
以前は、アメリカのNationalPark全てで使用可能なパスを購入していたのですが、運用が変わって、利用可能な施設が増え、値段も$80にアップ。まぁそれでも良かったんですが、コレクションの興味も少し失せてしまったので、ヨセミテパスのみで妥協です。
ここまではいいペースでしたけど、この120号とマーセドから来る140号の合流地点から、ヨセミテ渓谷方面の道が工事中で一方通行、三方向信号待ちで行きの待ち時間がなんと17分!
さすが、待ち時間もスケールが違います・・・・。
びっくりしたのが、その工事の内容。マーセド川側の半分を削り取っての大掛かりな工事です。護岸が緩んで崩れてしまったのでしょうか。この工事はかなり長引きそうで、Webサイトにもあった、
Expect 30 minutesというのは、誇張でもなんでもなかったのです。
はじめに書いたとおり、今日はほとんど観光ガイドの気分。トンネルビューへ行き、エルキャピタンの雄姿を見上げ、ビジターセンターで小休止、その後、バーナル滝のミストトレイル途中まで行って、水の増えたバーナル滝見物、そのあとローワーヨセミテ滝の麓まで案内し、最後はカリービレッジでピザをつまんで退園、というコース。残念ながらグレーシャーポイントロードはまだ雪でCloseしてますし、ジャイアントセコイアの森も同じくクローズしていますから、もうバレー内をうろちょろするしかありませんでした。幸運にも天候に恵まれ、青空が広がりポカポカ陽気、「最低気温で0度近くまで冷え込むから、暖かくしてきて」といったワタクシは、おおいなる”嘘つき”になってしまいました・・・・。

滝の水量は、まだ半分程度、でしょうか。
というのも、ミストがそれほどではなかったから、です。特にヨセミテ滝ですが、最も多い時期だと、ローワー滝の麓にかかっている橋で記念撮影、なんてとんでもないことなんですが、この日は余裕でそれが出来ていましたし、バーナル滝もしかり。台風接近時の暴風雨のような様相と比べると、まるで子供だましのようでした。
とまぁ、こういうヨセミテ行きでしたので、歩いた距離も、バーナル滝が良く見えるところまでで引き返したため、3.5マイル程度でしょうか。歩数にすると13000歩あまり、でした。
(そういえば、3マイル以上の距離を歩くのもほぼ一ヶ月ぶり、でした)

これ、バーナル橋へ行く途中で見える、イルイット滝(実はもっと難しい読み方かもしれません)。
雪解けのわずかなときにしか顔をみせないため、私もこれだけの水量・飛沫が上がっているのをみたのは初めて、です。
次週・・・・(またかよ・・・、はい・・・)
天候とトレイルの残雪次第ですが、未だ未踏の4マイルトレイルへチャレンジしようかと計画中。
グレーシャーポイントはまだ雪で覆われているだろうから、終点まではムリとしても、さて、どこまでいけることやら。終点まで片道4.7マイル、です。
スポンサーサイト
テーマ:アメリカ - ジャンル:旅行
- 2008/04/06(日) 13:54:04|
- ヨセミテ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
white birdさん、
あと二回週末を過ごしますから、ご案内しますよ^^
どこ歩いても景色が素晴らしいので、ほんと楽しいですヨ。訪れる機会があることを祈ってます!
- 2008/04/08(火) 15:50:17 |
- URL |
- BK #-
- [ 編集]