fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

金木犀プロジェクト

9月中旬~10月の季節と重なってくれたら、まさに「金木犀(金木星)プロジェクト」になったんだけれど^^;
とはいえ、星景写真としての素材に耐えうるほどの立派な金木犀なんて心当たりゼロですが。

丁度、テレビ塔といい感じで重なる場所のあたりをつけて出撃。川淵まで降りられたのはラッキーでした。
思ったよりも川面が穏やかで金星のリフレクションも写りこんでくれました。

19:10
20230307-001_9066.jpg

30秒インターバル撮影で1時間弱放置で、と計画していたけれど、金星が思った以上の高度にあったことに騙されて(!?)余裕化増してたら、木星はかなり下方に居たので現地にむかいながらもちょっと焦ってしまった^^; そんなわけで、実質30分弱の撮影でした。


30秒インターバル撮影を適当な所で切り上げて、最後は15秒インターバルで目いっぱいズームを効かせて、木星が稜線に沈むまでの5分ほど撮影。ズーム効かせても120mmなので。
19:17
20230307-002_9082.jpg

木星がレストハウスの向こうに沈んだ後、金星ぼっちでもう数分撮影。そのあと最後の〆とばかりに広角撮影。
くどいようですが、手前はちゃんとした「川」です、花水川です。ゆったりとではありますが、流れはありました。が、これだけ穏やかなのも珍しい。
20230307-003_9095.jpg

下流をみれば橋の上にはオリオン。プロソフトンクリアをつけたけれど、東に高度を上げてきた満月の明るさにかき消されそうです。
20230307-004_9109.jpg

こちら、定番の比較明合成。1分インターバルでの合成。
20230307-005_9027-9074-1min.jpg

こちらは2分インターバルでの合成。
20230307-006_9027-9074-2min.jpg

ズームでの撮影の2分インターバル。
20230307-007_9077-9094-2min.jpg

TV塔の見かけ上の大きさを考えると、今日この日、悪くない距離間だったかな、とは思うけど、もう2,3日前の方がバランスがよかったのかなぁ、と。これも撮影する場所やレンズ(焦点距離)で変わってくるだろうけど、そういった要素を全て計算して、イメージ通りの1枚が撮れたら楽しいだろうなぁと思う。

スポンサーサイト



  1. 2023/03/08(水) 21:26:24|
  2. 天体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<木曽駒・宝剣岳 | ホーム | 夏銀河2023到来>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://okbk2007.blog115.fc2.com/tb.php/1372-af32d6cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード