fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

2600mでの星空(のはずが・・・)

「燕岳と大下りの頭」の星空編

槍ヶ岳から立ち昇る天の川(略して「天の槍」)だとか、定番だけどイルカが見上げる天の川だとか、いろいろ妄想たくましくしていたこの日、結果は見事撃沈・・・・

22時過ぎ、斜めの天の川の一端でも、と淡い期待を抱いて外に出てみたものの、星ひとっつも見えず^^;
なんとなくガスが流れているような雰囲気はあったけど、この時刻は諦めて行ったん寝床へ。

そして2時過ぎ。ダメもとでも出撃して少し粘ってみようと思い外へ出てみた。
わずかに北方面になにか光るものが見えていただけ・・・・。
20210606-101_6112.jpg
02:33。撮って出しの一枚。
方角的には北斗七星か!?と思うんだけど、さて。

以降、この晩の写真は全て撮って出しのjpg、リサイズしたのみデス^^;
[2600mでの星空(のはずが・・・)]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2021/06/11(金) 18:30:33|
  2. 天体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

燕岳と大下りの頭

副題:「天の槍(天の川と槍)」のはずが・・・・

山行きは4月の北横以来。そして泊りがけの往復3万歩以上の山行きは昨年11月以来って・・・^^;
残雪のあるうちに、ということで6/6/7で燕山荘一泊の山行きでした。
大天井岳往復も考えたけど、久しぶりであることも勘案して無理はせず^^;、槍と大天井を望める大下りの頭までの行程。

初日が25700歩、二日目が19500歩と二日間トータル40000越えはほぼ半年ぶりって。
ちなみに正月に定番の鍋割・塔ノ岳コースがおよそ14kmだったのでおそらく30000弱。4月の北横は往路はロープウェイだったので20000もいってないかと。


18:10 自宅発 22:30 中房第一駐車場着(車中泊)

初日:
6:00 中房登山口 - 8:47 合戦小屋 9:05 ー 10:19 燕山荘 11:10 - 12:00 大下りの頭 12:52 - 13:43 燕山荘
20210606-001_6020.jpg
合戦沢の頭の手前からのぞむ大天井岳と槍ヶ岳。
えぐれた登山道からこの景色が見えると、あぁまたここに来たな、と思うのです。


[燕岳と大下りの頭]の続きを読む
  1. 2021/06/10(木) 18:56:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード