5/3の11wayのみですが動画を。
そのままだとサイズが大きすぎるので、少し画質を落としてありますので^^;
スポンサーサイト
- 2021/05/07(金) 19:59:12|
- スカイダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
去年のGWはコロナ禍での初めての緊急事態宣言でジャンプは全面中止になり、今年はDZのある埼玉県は緊急事態宣言下ではないものの、状況は去年よりもむしろ深刻化している中、感染対策をとりつつジャンプは通常通りの開催となっていました。
とはいえ、例年どおりのイベントもままならず、ごく普通の週末がまとめてやってきた、といった感の今年のGW。
プライベートな事情もあり、今年は5/3,4の二日間のみのジャンプでした。
それにしても変わりやすい天気に翻弄された今年のGWでしたね。
おそらくこの日が今年のGW最後の好天か!?と思われた5/4、最終5時半のロードは400回の記念ジャンプで楽しい〆に^^
Kちゃんおめでとう!

しっかりと1ポイント決めた後の主役を真ん中に13人のスターで囲んでお祝いです。
この写真、ビデオからの切り取りですが、周りを固めた12人(自分を除いて)全員が一応写っているひとコマ)
この日はAFFスクール生と過ごして終わりかな、と思っていたけれど、好天に加えてファンジャンパーの来場も多く、また明日(5/6)の予報がイマイチ、とのこともあって、久しぶりの日没近くまでのジャンプとなったのです。その最終ロードの記念ジャンプに参加できて何より。
やっぱり一日の終わりはBigwayで^^
[GWのDZ]の続きを読む
- 2021/05/05(水) 20:57:07|
- スカイダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「原チャリで行くお手軽星景ーその8」
市内の塚越古墳公園。
もとは丘陵地だったところが宅地開発されたところだけれど、その際に古墳が発見された(存在は知られていた)ところ。一帯が公園として整備されて、古墳の頂上に桜が植えられている。この桜がまた見事で、市内でも名所の一つになっているらしい。
満開の時期に撮影に行くことが出来なかったので、また来年以降のテーマの一つである場所。
で、わざわざ満月下の4/27に撮りに行ってみた。道中、畑が広がる中を抜けて行く途中は「こんなに暗いところあったん?」と思うほど、周囲の灯りが気にならなかったけれど、公園手前の交差点に来た時にはもうそこは住宅や商業施設が広がる真っただ中^^;
ま、これも一興だし、街灯攻撃にもめげず二時間余り遊んできた^^
撮影開始は21:15頃。北側にある商業施設のネオンがすさまじい。営業はとっくに終了しているはずなんだけど、屋上看板のネオンくらい消してもいいのに、と思いつつ、テスト撮影。まずはふたご座バックに撮影開始。
21:19~21:22 3秒露出x40枚、撮って出しのjpgの比較明合成、D750、24-120
[満月下の街中星景]の続きを読む
- 2021/05/02(日) 11:26:32|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0