fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

春たけなわ(三ツ石と天の川)ーその2

二つ前のエントリーの続きです。
こちらはサブ機のD300sでの撮影分。

使用したレンズは、タムロンの18-200、いわゆる便利ズームというやつ。ピント合わせが大変なので超テキトー。よって天然ソフトフィルター効果あり(苦笑)。

03:02
20210324-101_9110.jpg

D750+SP15-30で写っていた大きな流れ星は、このレンズの画角には入らず、でした。残念。




春たけなわ(三ツ石と天の川)はこちら。
[春たけなわ(三ツ石と天の川)ーその2]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2021/03/30(火) 06:07:18|
  2. 天体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダイヤモンド富士-2021春

塔ノ岳からのダイヤモンド富士は出張で見送り(天気よかったみたい)、となり、今シーズンの第一弾。
場所の選定がちょっと適当になったせいか、山頂やや外し^^;。あと100m位北側だったかな。

撮影日:2021/3/26
20210326-001_5005.jpg

撮影地は花菜ガーデンの東側の畑が広がる一角。
見渡せばそれ目的と思しき姿がちらほら。かられは一様に自分よりも北側に居たから、やっぱりちゃんと位置決めしてきているんだなぁ、と^^;

[ダイヤモンド富士-2021春]の続きを読む
  1. 2021/03/29(月) 14:06:37|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春たけなわ(三ツ石と天の川)

2月に三ツ石海岸で夏銀河の初撮りをしてから一か月ちょい。あの時は水平線から立ち上がってくる天の川の登場時刻は午前4時頃。それが今はもう2時にはその全貌を水平線上から現している。なのでちょいと仮眠後に自宅を出発するというスケジュールに代わってきている。このパターンになると、もう春もたけなわ、という感じがする^^;

まずはウォーミングアップがわりに、24-120にソフトフィルタをつけて。ぼやぼやしているとさそりがどんどん三ツ石から遠ざかってしまう^^;
02:25、24mm プロソフトンA
20210324-001_4508.jpg

撮影日:3/24、02:20~04:43
この一枚はISO5000/10秒で撮影。お試しでISO6400まで上げて撮ってみたが、わかっちゃいるけど明るめ撮影→現像で落として調整、というのは勇気がいるなぁ・・・。それとノイズの出具合も気になるし。それでも普段よりも高めのISOで頑張って撮ってみたのが今回のお題目の一つ。

とりあえずソフトフィルター付きで30分ほどインターバル撮影。
[春たけなわ(三ツ石と天の川)]の続きを読む
  1. 2021/03/28(日) 13:58:26|
  2. 天体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

外灯と格闘してみた

前回のエントリーの総合公園編のオマケ。
強烈な(多分)LED外灯と少し格闘してみた。

LEDのメーカーの品を調べれば少しは周波数成分がわかったりするかも、と思ったけど、そういった理論的なアプローチは置いといて・・・^^;

元画像
20200317-003.jpg
[外灯と格闘してみた]の続きを読む
  1. 2021/03/21(日) 21:32:05|
  2. 天体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

総合公園での星景

「原チャリでいくお手軽星景ーその5」は総合公園。
外灯手ごわいぞ!

会社帰りにロケハン宜しく公園内を歩き回ったけど、第一印象がまず「外灯多いな・・・」。”市民に親しまれる公園”である以上、安心を与えるように外灯が十分にあることは必然なんだけど、星撮りという観点からみるともうこれは止めておけ、というレベル。そんな悪条件に却って闘志を燃やされてこの日の撮影と相成ったわけでして。

なんとかしてスタジアムの一部を入れて撮りたいな、と思うものの、外灯によるゴーストが激しく、なかなかいいポイントが見つからずに30分くらいうろうろしてはシャッターを切って試し撮り、を繰り返して、ようやく見つけたここで30分あまり粘って得たのがこれ。

21:57~22:27
20200317-001.jpg
右に見える照明塔は陸上競技場(レモンガススタジアム)のもの。

*今回の写真はいずれも撮って出し(一枚目と四枚目は比較明合成)で、現像等のレタッチは無しのバージョン。
[総合公園での星景]の続きを読む
  1. 2021/03/18(木) 21:21:18|
  2. 天体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード