二日前は月齢5、今日30日が7、一昨日はまだ三日月と呼べる細さだったけど、今日はもうほぼ半月。
M6でクレータ撮影に成功して気をよくしたもんだから、今日もベランダから撮影^^
撮影時刻は21:36、まだかなり高い位置にあるので、そのままだとモノクロのような色合い。

なのでWBを少し変えてみて色合いをちょっとつけてみた。
一昨日の一枚はこちら。どちらも等倍。
[半月]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2020/04/30(木) 22:09:09|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4/29 18時過ぎ。この日もベランダ、ではなく非常階段から。
霞がちな空模様だったけど、そのせいかいつもより赤く染まった西の空でした。

西の空 霞む夕陽に焦がれては 外出自粛と我言い聞かせ・・・・
[夕陽]の続きを読む
- 2020/04/29(水) 21:02:18|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4/28 ベランダから星撮影:StayHome
三日月と金星が冬ダイヤと仲良くランデブー。オリオンはもう沈みかけてしまっているけど、格子を額縁代わりに撮影。
19:21~22:29 5秒露光で10秒インターバル撮影の1128枚を撮影して、タイムラプスも作ってみたけど、うーんいまいち。
そのあとに西に傾いてきた月を普段はジャンプ使いのM6でキットの55-200を装着して、最大の200mmで撮影してみた。
今回は三脚も使って万全の体制(というか、この焦点距離だと三脚使わないと無理・・・)。
ようやくクレーターの撮影に成功^^

f11,0.8秒、ISO400
[三日月と冬ダイヤと]の続きを読む
- 2020/04/28(火) 20:35:36|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月6件目のエントリーって久々の多さ。
これもコロナによる自粛のなせるわざか・・・^^;
ここまで澄んだ夕焼けも久しぶりな気がする。

屋上に出れば給水塔が手前の丘陵の陰に入ってくれそうなんだけどね。
澄んだ西空に三日月がひと際明るく存在感たっぷりに。
[澄みきった西空に]の続きを読む
- 2020/04/25(土) 22:36:46|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつぞやのエントリー(カメラカバー)でユニクロダウンの再生を書いたけど、残った部分でこんなん作成。

左:フード部分をそのまま使ったカメラカバー2
右:袖の部分を二つに切ってポーチに。
残ったのは、ポケットのついている前面。
これを使って出来たのがこれ。
[カメラカバー(続)]の続きを読む
- 2020/04/19(日) 15:40:17|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ベランダ格子額縁に 冬ダイヤ from自宅
雨上がりの4/14、丹沢ではかなりの積雪があったようで帰宅時にもまだ奥まった山域が白くそまったまま。
宵の明星も天高く一段と輝きを増していたこの夜、北側ベランダの格子を額縁代わりに撮ってみた。
10秒露光、20秒インターバルx180枚(計3600秒相当)。比較明合成。 21:00~22:00

もうちょっと明るく設定してもよかったみたい。
オリオンは沈みかけちゃったけど、TamronSP15-30なら余裕でフレーム内。あと1時間早い時間からでもいけそう。
右下のひと際明るいのは金星です。
[名残の冬ダイヤ+金星]の続きを読む
- 2020/04/15(水) 19:39:03|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の入りダイヤ追っかけも終盤。
この日(4/9)は大磯港にて。
港の西の照ヶ埼海岸でもOK。どちらかというと西湘バイパスという人工物をフレームに含めることが出来る海岸の方が好みなんだけど、珍しく堤防の突端まで行けたのでそちらで撮影。こちら、なんでも初日の出とこの時期だけゲートが開いていて立ち入り出来るそうな。この日、5:45に「ゲートが6:15に閉まります」のアナウンスがあった。

ここが本当の突端。
条件がいい日に天の川撮影してみたいな、と思うも、ゲートクローズなのでNG。
[日入りダイヤモンド富士at大磯港]の続きを読む
- 2020/04/11(土) 17:41:59|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日こそは、と祈りつつ地元海岸に出撃。
同行の志が他に3名ほど。

手持ちのD750(24-120)と三脚にセットしたM6(55-200)の2台体制で。
M6はセットの200mmならフルサイズ換算で400mmほど稼げるので試してみたけど、手持ちだとブレブレになるだろうから、こちらを三脚にセット。でもM6ってインターバル撮影機能が付いていないので、レリーズを片手に持ちつつその手も使ってD750で手持ち撮影。
レリーズプッシュとシャッタープッシュを交互に行いながら、という忙しい撮影でした^^
あぁ、ジャンプで使ってるトングスイッチ持ってくればよかった、と思うも後の祭りね。
[日の入りダイヤモンド富士at地元海岸]の続きを読む
- 2020/04/06(月) 21:12:22|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨が上がり晴れ間が広がる=空も澄んでてこれなら平塚海岸で天の川イケる・・・
GPVの予報を信じて4/2未明に出撃。
単に三ツ石まで出かける根性なかっただけなんだけど^^;

4:04
日の出が5:28なので十分な暗さがあるのは4時過ぎまでかな、と思っていたけど、やっぱりあと30分早く出撃するべきだった(苦笑)。まぁ前日就寝が0:30だったし。
[湘南海岸で天の川ー2]の続きを読む
- 2020/04/02(木) 22:02:33|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0