fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

4wayカメラ

やっぱりチームカメラは面白い!
自分がメンバーになってやるのももちろん大好きだけど、4wayのカメラも大好き。いいチームの、いいジャンプを、いい感じで撮れたときの快感、といったら大げさかもしれないけど、オープンした時の満足感は、プレーヤーとしてのそれに勝るとも劣らないものがある。まずは、こんな機会をくれたAirBlackの面々に感謝^^

それにしても、いつ以来だろ、4wayチームのカメラ・・・・(苦笑)
4wayといってもピンキリ・・・(お許しを)、きちんとチームを組んでいるメンバーでのカメラは1年半ぶりだったとは。
それでも、Exitのタイミングとか、フォーメーションとの距離感とか、そういったものってしっかり体が覚えていたことにホッとしている部分があるのも確か。リアルでは飛んでいないけれど、過去の映像を見たり、他のカメラマンの映像をみたりして、自分なりにリフレッシュしているのも大きいかもしれない。

この映像は、本日二本目の練習ジャンプのもの。

またはこちらのリンクから
JSLのR8の映像は、JSLのページでご覧下さいませ。

[4wayカメラ]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2017/10/09(月) 23:51:55|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Yellowstone&GrandTeton-その9

タイトルはイエローストーン&グランティトンだけど、その9はサンフランシスコ編^^

これは宿から見える日の出。朝7時ちょい前。夏時間がそろそろ終わりに近づいてくる頃、日の出は7時近くになるんです。
20170917-01.jpg
こんな綺麗な日の出をイエローストーンやティトンで見たかったなぁ・・・・。

Yellowstone&GrandTeton-その1はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その2はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その3はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その4はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その5はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その6はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その7はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その8はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その9はこれ。 [Yellowstone&GrandTeton-その9]の続きを読む
  1. 2017/10/07(土) 17:58:04|
  2. 旅行(海外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Yellowstone&GrandTeton-その8

予定ではティトンでの様子は2回に分けて書くつもりだったけど、その7で触れたようにあいにくの空模様。一気にサンフランシスコへの移動日まで進みます・・・。

NPの中でももっともカッコイイと言われているティトンのゲートモニュメント。
20170915-10.jpg
後方にうっすらとティトンの山並みが視認出来るのみ。

Yellowstone&GrandTeton-その1はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その2はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その3はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その4はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その5はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その6はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その7はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その8はこれ。
Yellowstone&GrandTeton-その9はコチラ
[Yellowstone&GrandTeton-その8]の続きを読む
  1. 2017/10/07(土) 16:25:43|
  2. 旅行(海外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Yellowstone&GrandTeton-その7

今日はイエローストーンを後にして、いよいよ待望のグランティトンへ移動の日。とはいっても、空路で入ったところがティトンの公園内だったんだけどね。もう一度寄ってみたいなと思っていたOldFaithfulの中でも印象に残ったGeyserをトップに。
20170914-11.jpg
かなり激しく噴いてたな。

Yellowstone&GrandTeton-その1はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その2はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その3はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その4はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その5はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その6はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その7はこれ。
Yellowstone&GrandTeton-その8はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その9はコチラ
[Yellowstone&GrandTeton-その7]の続きを読む
  1. 2017/10/05(木) 22:39:56|
  2. 旅行(海外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Yellowstone&GrandTeton-その6

Mommoth滞在最終日のこの日はCanyonエリア巡り。
とはいっても、Upper、Lower滝周辺をぐるりと廻っただけ。ここMommothの滞在では、宿の隣のレストランで、ビュッフェ形式の朝食をしっかりととって、8~9時頃に出発、という日程がほとんどだったので、日中だけ活動しようとするとおのずと時間も限られてきてしまったんだけど、まぁこんなパターンでののんびり滞在もたまには良いかと^^

20170913-01.jpg

Yellowstone&GrandTeton-その1はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その2はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その3はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その4はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その5はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その6はこれ。
Yellowstone&GrandTeton-その7はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その8はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その9はコチラ
[Yellowstone&GrandTeton-その6]の続きを読む
  1. 2017/10/03(火) 22:21:11|
  2. 旅行(海外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Yellowstone&GrandTeton-その5

その5(9/12)でようやくハイク編。
五七五のリズムに載せて(違・・)Yellowstoneを巡る~
Tower-RoosebeltとCanyonの間、というよりCanyonエリア寄りにあるMt.Washburn(標高3115m)へのハイク。

20170912-01.jpg

実をいうと、ここイエローストーンでのハイクは予定になかったのだ。ヨセミテと違って大自然の中を歩き回るというよりは、各地に散らばる熱水現象や野生動物達を間近に眺めて楽しむ、というイメージがあったからで、ほとんどハイキングのコースは未調査のままこの地へやってきたのだった。

とはいえ、ここイエローストーンでも多くのハイキングコースが存在する。まだ実質二日しか滞在していないものの、「ちょっとあそこに行ってみたいね」というコースがいくつか候補として挙がったほど。そんな中から選んだのが、Mt.Washburnのピークに至るハイクだ。

Yellowstone&GrandTeton-その1はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その2はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その3はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その4はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その5はこれ。
Yellowstone&GrandTeton-その6はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その7はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その8はコチラ
Yellowstone&GrandTeton-その9はコチラ
[Yellowstone&GrandTeton-その5]の続きを読む
  1. 2017/10/01(日) 21:53:06|
  2. 旅行(海外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード