fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

越谷トンネルーその?

天候不良でジャンプが中止になった5/13(土)。
待ってました!とばかりにTSCトンネルキャンプ開催^^
この日、有り難くもMKサマから4wayのお誘いを受け、ASRNん、MKサマ、AYKサンと4wayの機会に恵まれました。
スナップショット 1 (2017-05-25 21-17)

それにしても・・・
練習相手として入る時とはやはり勝手が違いますね。4wayの動きをするとフライングがどんだけ不安定か、ってのがバレちまいます。もっとも、「下手くそ」加減がわかるのがトンネルのいいところでもありますし^^;

で、ちょいと切り取った動画をアップ。
M-7-L-Aの5ポイントダイブ。
Aの時に自分の左足をグリップするMKサマの左手が、スーツのグリップを越えて内ももをダイレクトに・・・。
あまりの衝撃に思わず腰が引けて浮いちゃったけれど、他3人は「??」状態。そりゃそうですよね。あの状態じゃ何が起こっていたなんてわかるわけないし^^;


またはこちらから。
いや、でも、ほんと楽しかった!
2分x6本の短い時間でしたけど、久しぶりにトンネルで汗かいたなぁ。
また遊んで下さいませ^^

スポンサーサイト



  1. 2017/05/25(木) 21:38:15|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

残雪たっぷりの尾瀬-3

残雪の尾瀬・星空編。
定番とも言える、月灯りに照らされた燧ヶ岳と雪原。
20170503-21.jpg

時刻は20時半頃。写真右上方から、かなり明るくなった半月の光が煌々と尾瀬ヶ原を照らしています。
お月さんとは反対方向なので、これだけの星が写ってくれたのかと。
露出がちょっと長めなので、やっぱり星が線になっちゃいますね。

次回は赤道儀で^^; [残雪たっぷりの尾瀬-3]の続きを読む
  1. 2017/05/24(水) 20:23:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

残雪たっぷりの尾瀬-2

翌朝、この日も青空が広がった尾瀬。でも、昨日よりは薄雲が張っているようで、「やっぱり昨日はサイコーだったね」。
この日は特に予定もなく、のんびり雪原を楽しんで鳩待峠にもどるだけ。

20170503-01.jpg

竜宮小屋7:52 - 9:29 山ノ鼻 10:09 - 11:23 鳩待峠 [残雪たっぷりの尾瀬-2]の続きを読む
  1. 2017/05/23(火) 22:11:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

残雪たっぷりの尾瀬-1

時計の針をちょい戻しまして、GWの中休み。
鳩待峠までの開通を待って至仏山に行ってきました。
GWを過ぎると融雪が進み、植生保護のためしばらくの間入山制限が行われます。
残雪時期に一度いってみたいと思っていたんですよね。

20170502-00.jpg

道の駅白沢(車中泊)-戸倉P-鳩待峠7:27 - 10:08 至仏山 11:31 - 12:58 山ノ鼻 13:29 - 14:58 竜宮小屋

[残雪たっぷりの尾瀬-1]の続きを読む
  1. 2017/05/22(月) 22:40:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

2017GW

2017年のGW大型連休も本日最終日。
TVのニュースではいつもながらの光景が流れていましたね。

今年のGWは昨年のような出張三昧からは解放されて、空と山の日々を過ごすことが出来ました。
2017-GW-01.jpg

DZでは久しぶりのタンデムカメラも。
BigwayのカメラにBigway補充メンバー、スクールイントラの代理、と、まぁ「何でもいいから使ってちょ」とのリクエスト(?)通り、あれやこれやと代役に大忙しの日々でした。選手権が行われていたころはもっぱら選手として過ごしていたことがほとんどでしたが、最近は必要に応じて穴埋め的なことが多くなったような気もしますけど、またそれも楽し。便利屋さん的な存在でも、それは受け止め方次第ってことで^^。

[2017GW]の続きを読む
  1. 2017/05/07(日) 20:59:10|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード