四阿山(あずまやさん)に行ってきました。
梅雨入り直後の6月第一週の日曜日、幸運にも晴れに恵まれて狙いを定めたのは日帰りで適当なこの山。
初走行となった上信越道の東部湯の丸SAで車中泊しての山行きでした。それにしても便利になったもんですね。このSAは軽井沢の先にあるんですが、かつては三時間近くかけて川越まで行って関越道に乗り、高崎ICで降りて18号をトボトボと走って二時間近くかかっていたのが、今じゃ圏央道~関越~上信越道で2時間半で着いちゃうんですから。
朝もやの残る山道を抜けて菅平に入る頃にはすっきりとした晴れ間が広がっていました。駐車場からは北アルプスの峰々がくっきり!

6/6(土) 21:00自宅発 - 24:00 東部湯の丸SA(車中泊)
6/7(日) 6:10 SA発 - 6:55 駐車場麓(場所間違えてた・・) - 7:05 登山口駐車場 7:25 - 9:10 中四阿 9:23 - 10:03 四阿山山頂 10:35 - 10:50 根子岳分岐 - 11:31 鞍部 - 11:55 火口跡 12:02 - 12:08 根子岳 12:44 - 13:50 登山口
[四阿山]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2015/06/21(日) 00:36:05|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アップが遅くなっちゃったけど、先月末のジャンプの映像を2本。
この日、久しぶりにファーストジャンプのスクール生を受け持ったんだけど、風が強くて断念。残念だったなぁ。
夕方に8wayのカメラでこの日一回目のジャンプ。
クライムアウトしながらカメラアピールのことを考えて既に笑顔のMサマ^^

ほんのちょっとね、Exitのタイミングが早かった・・・。コマおくりで調べてみたら0.27秒ほど。
こういうバラツキを無くしたいと思うんだけど、それにはもっとかめらやんなきゃダメだな。
[5/31のジャンプ]の続きを読む
- 2015/06/12(金) 18:32:38|
- スカイダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「仕立て直し」といっても、スーツといった類のものじゃなくって、これ。
アンスリウムです。

ほぼ一年前に買ったものだけど、今年は花は咲かず・・・。
まぁ、水やり程度でほったらかしだったからしょうがないんだけどね。
それでも植物の生命力ってたいしたもんで、それなりに葉は出てきて、かなり窮屈になってきたみたいなのでやってみた。
来年は花芽がでてくれるように頑張ってみましょ。
あ、これ、食べ物じゃないですから^^
- 2015/06/08(月) 19:43:19|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0