fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

朝靄

11/23の朝、ちょい早起きして昨日撮影した場所へ再度直行!
暖かくなりそうなので、今日ももやがかかっているに違いない、と確信してむかってガッツポーズ。
やっぱり望遠持ってくればよかったな・・・。

20141123-01.jpg

ジャンプの方は、モヤモヤのモの字すら現れない絶好の天気に恵まれたけれど、24(月)は予報が見事に外れ。なかなか三日間快晴、ってわけにはいきませんなぁ・・。

[朝靄]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2014/11/25(火) 21:01:14|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋晴れのEvent

予想以上の暖かさで半袖・短パンでも十分な一日でしたね!

この気温上昇のせいか、朝方は川面に霧が立ち込めてちょっと幻想的な雰囲気に。
20141122-01.jpg
もうあと20分早かったら、もっと霧が濃かったみたいでした。

朝から快晴で迎えた、BJWorth氏を招いてのEvent,幸先のいいスタート!
[秋晴れのEvent]の続きを読む
  1. 2014/11/22(土) 17:57:11|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

季節外れ?

採取は紛れもなく本日、11/18、午前8時半頃。



少し前から土手の様子が妙に気になっていたら、やっぱり生えてた。
春モノに比べたら鮮烈さは劣るけど、漂う香りは紛れもなくノビル。でも、全体的に「柔らかい」感じ、でしたね。

風が少々強かったけど、飛べて良かった、3年ぶりくらいの平日ジャンプ。
一年前にAFFスクール生だった面々とのファンジャンプ。もう3桁目前だとか。
いやぁ、嬉しいですね。

  1. 2014/11/18(火) 20:31:12|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

巡り合わせ

すっかり冬の足音が迫ったきた今日この頃、昨日のDZは暖かくなりましたね。
短パン・半袖でもジャンプできるってのが有難い!(あ、ジャンプスーツは来てますよ)

途中、風が息してMax20ノットを記録したこともあったけれど、その瞬間にぶち当たってしまったAFFのロード。5分前コールの時は10ノットだったけれど、3分前あたりでいきなり「Max20出たよ~」の声が。もちろんスクールはドライ。Level3のリザーブで上がっていたけれど、スクール生のために大きなパラシュートを装着していたので、メインのイントラに「行ってこいよ」と譲って、自分は機内に残ってスクール生と共に機体に残ってそのまま下降。

ん?
既視感たっぷりのこの光景・・・・。
そう、彼のファーストジャンプは雲の状況が悪くなってドライ。その時も自分と一緒にドライしたっけ。
そして今日が2回目のドライのお供。
どっちが悪い!? ってワケでもないんだけれど、同じスクール生と二回のドライを体験したのはさすがに初めて。
長くやってるとこんなこともあるって(苦笑)。

そんなわけで、下降中の機内から撮影したのがこれ。
ココをクリック

なんてことはない映像なんだけれど、57秒あたりからはキャラバンのダイブが始まってます。
ファイナルに入って2000ftって高くね? って思ってたら、パイロットさんが「ダイブしますからね~」と嬉しそうな(?)声が。

このあと風も落ち着いて、無事L3も飛べて良かった!


  1. 2014/11/17(月) 18:36:44|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1000

1000、千、・・・、
区切りの数字としては、100も挙げられるけど、それよりも一際輝きのある、また重みのある数字かな。

まだジャンプ回数が20回位の頃、100回の記念ジャンプを目にする機会があったけど、「うわぁ、100回かぁ、すげぇなぁ、早くオレも到達したいなぁ」などと思ったけれど、これはまだ現実に手が届くであろう数字だったから。周りには既に1000回をゆうに超えている先輩方がゴロゴロしていたが、この位の数字になるともう想像もつかない、自分には全く未知の数字、別世界のものという感覚で、その数字が目標になるどころか、目の端にも入っていなかった。

[1000]の続きを読む
  1. 2014/11/06(木) 20:20:17|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード