
出発時は麓から山頂も見えていたけど、やっぱりガスと雨…。
間隙をぬって山頂まで散歩!
スポンサーサイト
- 2014/06/29(日) 15:28:07|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ワールドカップの決勝トーナメント、じゃなくて、
いよいよ明日、圏央道の神奈川区間の未開通区間だった相模原愛川と高尾山ICがつながって、これで厚木~川島まで一直線~!
ニュースサイトは
コチラ(他にもいろいろ)
129号ー16号と一般道を乗り継いで、横田基地脇が二車線になって(2000年ちょい前)、瑞穂町からの16号も二車線化して、圏央道の入間~川島間が開通して川越市内をパスできるようになって、高尾山ICが開通して八王子の渋滞も回避できるようになったと思ったけどIC~橋本までの一般道も意外に時間がかかって・・・・。
「圏央道が厚木まで開通するまではジャンプ続ける!」などと冗談を飛ばし続けてはや?年、長かったなぁ。
本田に通い始めて20年経っちゃいました。
一号線を東上して首都高経由の、いわゆる三角形の二辺を通るコースだと距離は35km長くなるけど、高速代はぐっと安い、けど時間は少々かかる。対して一辺にあたる圏央道を使えばコンビニ寄ってガソリン給油しても自宅から一時間半、でお値段はジャンプ代と比較したくなる程のちょいとお高めな設定。さてどっちを選ぶ??って即答で「三角形の一辺!」。
きっとね、一度使ったらその利便性にもう一般道は走れないだろうね。
- 2014/06/27(金) 23:24:45|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
久しぶりに映画館へ。
原作ももちろん読みました。笹本稜平さん原作で「剣岳・点の記」の監督をされた木村大作さんの作品とあらば観ない理由が見当たらない~。
↑本のカバーではなく映画パンフにしてみました。もちろん購入済み。
[春を背負って]の続きを読む
- 2014/06/26(木) 21:19:48|
- 映画・ミュージカル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この土日はまさに梅雨の晴れ間ということばがぴったり、な週末でしたね。
時折怪しげな地上風が出てきたりしたけれど、概ね良い天気に恵まれてジャンプ日和な二日間でした。
肩の塩梅を気にしつつ、このメンバーでの4wayなら大丈夫っだろう、と踏んで臨んだJSLのR8,9でしたが、やはり慣れたメンバーとの4wayのExitならばイケる、と確信が持てたことが収穫。もっとも、ちょっとレートが合わずに左手でグリップした状態で10cmほど下がった時には、フリーフォール中にも関わらずちょっとだけ「イテテ・・・」。
ま、こんな具合なんで、予測のつかない、要コントロールのスチューデント相手のジャンプにはもう少しかかりそうです。
2エントリー連続で映像・画像無しで失礼シマス・・・
[梅雨の晴れ間]の続きを読む
- 2014/06/15(日) 22:39:34|
- スカイダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年は早いな、と思っていたけど、平年より三日早いだけなんだそうな。
6月最初のエントリーは、8wayカメラのスチール映像で飾るはずだったんだけど、キャラバンが上昇を始めて3000ftくらいのところでチェックしたら、シャッターがおりない・・・・。
差し込み口を外してみたり、と無駄な抵抗を試みてみたけどやっぱりダメ。どうやら自作スイッチの寿命が来たみたい。
タンデムカメラの時でなくてヨカッタ、ヨカッタ。
というわけで、画像も映像もないので、こちらのリンク先で映像を楽しんで下さいませ。
機材一式、クラブハウスの方に置いてきちゃったもんで。
東京スカイダイビングクラブ・チーフのブログ [梅雨入り]の続きを読む
- 2014/06/06(金) 18:47:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0