fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

リハビリ

はい、痛めた肩のリハビリの一環として・・・

[リハビリ]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2014/05/31(土) 18:46:49|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:1

週末のDZ

高層の薄雲に救われて思ったほどの暑さにはならなかったこの週末、DZで過ごしているとホッとしますね。
でも暑さはこれから。今からこんなこと言ってたら夏を乗り切れるんですかい?(苦笑)。

20140525-01.jpg
DZ周辺、田植えも佳境に入ってきましたね。
水を張った田んぼに夕日が反射している光景もこの季節ならでは、のもの。そういえば以前は日没とにらめっこしながらぎりぎりまで飛んでたもんですね、まるで子供が日が暮れるまで外で遊び回っていたように。

アウトしたときの逃げ場所が狭まってきた季節ですな。
(そのまえにアウトしないことが前提ね)

[週末のDZ]の続きを読む
  1. 2014/05/26(月) 00:57:16|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

有川 浩 三部作

最近読んだ有川浩さんの作品(三部作)。

これデビュー作だそうです。
塩の街 (角川文庫)塩の街 (角川文庫)
(2010/01/23)
有川 浩

商品詳細を見る

突拍子もない設定なんだけれど、主人公二人の心の動きが妙にドキドキさせられる作品。

[有川 浩 三部作]の続きを読む
  1. 2014/05/18(日) 22:25:07|
  2. 本の話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

季節の変わり目

今日もビュービューいい天気・・・。
これだけの青空、もったいないけど30ノット超の風には逆らえませんな・・・。

荒川沿いの土手の草刈がどんどん進んで南下中、菜の花、からし菜の花が終わって種を付ける頃、場所によっては腰あたりまで伸び放題。多分行政がやっていると思うけど、毎年きちんと刈ってるんですね。
20140510-01.jpg
[季節の変わり目]の続きを読む
  1. 2014/05/10(土) 20:05:26|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

GWのBigwayイベント、後半二日間は天気に恵まれず残念な結果になってしまいましたけど、皆さんいろいろな想いがよぎったイベントだったと思います。

肩の具合がどの程度回復するか、全く?だったので今回は完全なオルタネーター。
それでもカメラで3回程ジャンプしました。

今、Airで撮影に使っているのはNikonのD5100。
1600万画素もあると、米粒のようなジャンパーも拡大していくと意外な姿が映ってたりするので、こういうイベントだとExit画像を拡大するのが楽しみのひとつになっている(って、笑わないでね^^;)。

4wayや8wayじゃ絶対にやらない撮り方なんだけど、できる限り飛行機を写してExitするジャンパーを出来るだけ追いかける、ってな撮り方。Bigwayキャンプならでは、の撮り方なんですけど、今回もはい、面白いのを見つけました。

まずはこれ。既にトリミング済なんですけど。
20140503-01.jpg

見てわかるとおり、ベースは左下方向にいます。
まっすぐにベースへのラインに乗っている人、外れちゃったので頑張ってリカバーしている人等それぞれ。

更に拡大して見ると・・・
[技]の続きを読む
  1. 2014/05/08(木) 21:57:43|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Bigwayイベント開催中

ただいまTSCにてBigwayイベント開催中!
詳しくはTSCのBlogで。

この日は13wayと10wayのカメラと4wayのカメラ。

10wayでの2ポイント、見事コンプリートしましたね、お見事!
20140504-01.jpg
ベース4wayの左側がB.J.さん。
[Bigwayイベント開催中]の続きを読む
  1. 2014/05/04(日) 18:51:47|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

平日ジャンプ

何年ぶりだろ、平日ジャンプ。
とはいえGW連続開催の真っ只中、そして明日からはBigwayイベント!

ということで、DZはファンジャンパーも多く、最終ロードはファンジャンプロードで上がれたほど。

そんな中、カメラの方も復帰、新しいヘルメットのテストも兼ねて。
一回目は4wayファンジャンプのカメラ。
二回目はスチールもつけてのタンデムカメラ。

20140502-01.jpg


ヘルメットの上部が広いせいか(BornHeadのFlatTop)、ビデオとカメラの左右バランスがイマイチなのにも関わらず、重量感がかなり軽減されている感じ。もっともヘルメット自体も軽量化しているせいもあるんだろうけれど。

内部の空洞を利用して、それまで外側にベタベタ貼り付けていたケーブル類もすっきり。
とてもいい感触でテストジャンプも完了。

ビデオのサイトのあんばいもばっちり、カメラの設置も問題なし。

あとは肩の具合だけだな(苦笑)。


  1. 2014/05/02(金) 19:31:20|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード