fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

ようやく

写真も映像もないけど、スカイダイビングネタ(苦笑)。

ようやく復帰いたしました。
オープンショックがどの程度影響するのか全く想像できなかったので、とりあえずはジャンプルから、としたものの、トラフィックの都合でダメだったりして、ようやく4回目にして成就(いろいろご配慮頂きありがとうございます)。

オープンショックそのものは全く影響なかったけれど、やっぱり癖でライザーを握ってしまい、その振動が肩に伝わってきてちょいイタタ。それとライザー掴むと共にかなりコントロールしようとしているらしく、自分でもかなり強くテンションをかけていたようで、それもあってもうちょっとイタタタ・・。なくて七癖、とはよく言ったもんです。

それを除けばあとは全く問題なし。
続いて12500ftからのジャンプでも問題なし、でした。
強いて難をあげれば左手がスライダーに届かないのでまぁバタバタとうるさいこと!
ま、この位は我慢しなくちゃね。

フローフォール中のボディコントロールへの影響もほとんどなし。
タンデムRWとSitFlyingとの2way(もちろん僕はベリー)も違和感無しで飛ぶことが出来たけど、相手にタッチするときに出したのはいずれも右手だったことを考えると、やっぱり無意識のうちに庇っているのかも。

しかしまぁ、今思うと2月下旬のトンネルキャンプによく行ったもんだ。
あの状態でリアルエアーよりも数段風の強いトンネルに入ってたなんて、随分無茶したもんですな(苦笑)。

さて、あとはカメラのテストジャンプもやっておきたいとこ。
5/3からのBigwayに備えてね。

無理は禁物だけど(自戒・自戒)。

---

帰宅後だけど、
何か肩が軽くなったような気がする(笑)。
スポンサーサイト



  1. 2014/04/27(日) 20:59:13|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海上の天候回復は地上より遅い!?

長ったらしいタイトルで失礼。

低気圧が通過してスッキリとした晴れ間が広がっているように見えても、実は海上はまだうねりが残っている・・・・。
言われてみればなるほど、と思えることも実際に体験してみないと気がつかないことっていろいろありますよね。今回はまさにそんな感じ。

20140411-01.jpg

滑川漁港でのホタルイカの水揚げの風景です、午前4時過ぎ。
漁から戻った船から揚げられたホタルイカがずらりと並べられてます。

[海上の天候回復は地上より遅い!?]の続きを読む
  1. 2014/04/13(日) 22:46:43|
  2. 旅行(国内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

せりのびる

ん?今シーズン初記事かも・・・。
20140406-01.jpg

例年より雪が多かったせいか、いつものポイントではせりが丁度摘みごろ^^
小さいやつはさっと湯掻いておひたしに。
大きな方は根元に近い部分をこれまたささっと湯掻いてポン酢漬けに。
あとはまぁ肉と一緒に焼いたり、しゃぶしゃぶで一緒に食べたり、といろいろ。

自生しているセリの一番ウマいところはやっぱりジク(竺、ってかくのかな?)の部分。
結構大きくなったものでも、えぐみが少なくて春の香りがいっぱいに広がってくる気分になれる。

逆に葉っぱの方はちょっとアクが強すぎる感じ。

ちなみに、摘んでいる時に「これはちょっと薹が立ちすぎかな?」と思うと、じくのあたりをかじってみて判定してます^^
  1. 2014/04/06(日) 20:42:18|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード