不安定な天気のせいで、夜空を仰ぎ見ることも忘れそう・・・。
そんな毎日が続いてますが、昨晩久しぶりに見た綺麗な半月。三脚もなかったけれど、滞在先のホテルの部屋の窓をあけて、なんとか頑張って撮ってみた。

やっぱり手ぶれしたかな?
ただいま米沢に滞在中。
さて、来月12日深夜~13未明はペルセウス流星群の極大ですね。
どこで見てるかな?
スポンサーサイト
- 2013/07/29(月) 20:59:03|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「その1」はガスガスの一日だったため、山レポとしては珍しく拡大画像が一枚もない、という貴重な(?)レポだったけれど、「その2」は満載。少々画像が重たいかもしれませんがご勘弁を。
日の出時刻(4時半過ぎ)に合わせて早起きしたけれど、まだこのあたりはガスが立ち込めていて、見事なご来光は拝めず。満天の星空もお預けだっただろうなぁ。
4:00起床、5:00 朝食
6:15 小屋発 - 6:50 北岳山頂 7:08 - 7:48 小屋着
8:22 小屋発 - 8:45 小太郎尾根分岐 8:50 - 9:50 二俣 10:05 - 11:49 広河原山荘
北岳・日本第二の高峰へ-その1は
コチラ [北岳・日本第二の高峰へ-その2]の続きを読む
- 2013/07/21(日) 21:23:41|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日本第二の高峰、標高3193mの北岳に行ってきました。
これは下山時に撮影したもので、なんとか雲がとれて北岳の全容が顔をだしてくれたのもわずかな時間だけ。それでも視界が開けた時の小屋前からの眺めは抜群! 苦労して登ってきた甲斐があったというもんです。
7/6(土) 22:30芦安駐車場着(車中泊)
7/7(日) 広河原 6:30 - 8:55 白根御池小屋 9:30 - 11:34 二俣分岐 11:40 - 12:05 小太郎尾根分岐 - 12:48 北岳肩の小屋着
北岳・日本第二の高峰へ-その2は
コチラ [北岳・日本第二の高峰へ-その1]の続きを読む
- 2013/07/11(木) 23:29:09|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4