fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

GW前半のDZ

雲一つない快晴!
青空をバックに、赤と白のウインドソックが踊りまくる!!

おぃおぃ・・・
この時期にこの北風ですかい・・・。

GW前半戦、27,28の両日は風に翻弄された二日間。
初日はMAX39knottを記録するほど。
そして二日目はAve14~18、Max22あたりをうろちょろ。
スクール生にとってはほんとに気の毒な二日間になってしまいました。

三日目の今日は、どうやら穏やかな天気に恵まれたようで。

とりあえず前半の二日間のあらまし。
で、どこ行ってたの?ってな内容ですが、今に始まったことではないので(苦笑)。

27日朝。
パンスターズ彗星の撮影にトライしようと朝4時前に起きたけれど、既に薄明始まってる!
そう、もう日の出は5時よりも早くなってきているんですよね。
そんなわけで少し早めに家を出て、厚木手前の見通しの良いところで日の出撮影。
20130427-01.jpg

本当はあと5分早く構えたかったけれど、ガソリンスタンドに寄ってたらタイミング逃しちゃいました。
[GW前半のDZ]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2013/04/29(月) 19:29:09|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

セリのびる

ホントに週末天気に恵まれませんな。
この週末も土曜日はなんとか飛べたものの、4ロード上がったところで雲が下がってきてしまい終わり、翌日曜は中止(もちろん予報はバッチリで雨・・・)。

というわけで、本日は獲ってきたセリとノビルの仕込み。
せりはDZ傍の田んぼから。ノビルは土手から。
うーん、土手沿いのノビル、去年よりもやや生育が早いような気がする。
既に花芽がでているものも目立っていたほど。今年はGWあたりが最後かも。

20130421-01.jpg

せりは一部ポン酢漬けに。
前回は濃すぎて失敗に終わったので、今回はやや薄めの味付けで。
さて、結果は如何に。
[セリのびる]の続きを読む
  1. 2013/04/21(日) 18:29:09|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

菜の花とからし菜

このタイトルでなんでスカイダイビングのカテゴリなんやねん・・・
というツッコミはさておいて、一応DZで拾ったネタということで^^

先週の週末は絶好のジャンプ日和でしたね。
青空に映えるキャノピーの数々、やっぱり絵になります。

20130413-01.jpg


で、本題。
土手に自生している黄色い花をつけるもの、といえば、すぐに「菜の花!」と浮かんでくるけれど、実は菜の花ではなくて「からし菜」であることが多いそうな。してその違いは?ということで調べてみた。

以下は、某サイトからのパクリですけど。
[菜の花とからし菜]の続きを読む
  1. 2013/04/18(木) 21:29:09|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

富士山と夕焼け

この時期、相模川から徐々に西下していく「ダイヤモンド富士」ライン。
4/3のエントリー「夕焼けの富士」でも触れたけど、さほどダイヤモンド富士に拘っているわけではない。ないけれど、条件がいいとやっぱりカメラにおさめてみたくなるわけで・・・。

4/3の撮影は相模川の国道一号線あたり。この時既に太陽は富士山よりも北に行っているので、狙いは更に西方面ということになる。カシミールで調べたらこの日(4/8)は大磯近辺。もしかしたら湘南平あたりで丁度いい所だったかもしれないけれど、向かった先は照ガ崎海岸。以前にも行ったことがあるのと、ドンピシャリのダイヤモンドよりもやや外れた姿に魅力を感じたから。

機材担いで原チャリで出撃。
海岸に出るとおぉ、既に先客が3人ほど。
土曜日の雨、日曜日の強風の翌日、空気もほどよく澄み渡り、雲一つない西の空。
こりゃ期待できそうだ。
20130408-00.jpg

[富士山と夕焼け]の続きを読む
  1. 2013/04/11(木) 21:35:32|
  2. 富士山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

蛙の鳴き声

春の爆弾低気圧のおかげでジャンプが中止になってしまった4月第一週末、青空広がるも強風残る中、先週立ち寄ったポイントに再び出撃、セリたっぷり採ってきました。

この一週間の雨のせいか、田んぼはかなり水が残っている状態。そのせいか、そこかしこで蛙の大合唱。
20130407-01.jpg

緑やら白いのやら、まぁ沢山いたこと!
セリ摘みに一生懸命になっているときにいきなり視界にピョンと入ってくるとビックリしますね。

[蛙の鳴き声]の続きを読む
  1. 2013/04/08(月) 15:22:38|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夕焼けの富士

午後3時過ぎ、あぁ、ようやく雨が止んだなぁ・・、二日続きのレインウエアでの原チャリ通勤からやっと開放だ・・・。

そんなことをふと考えていたら、なんと意外なことに空気が澄み渡っていて、曇り空なれど西に富士山がくっきり。なわけで、定時で即効退社、自宅に急行、カメラを抱えて相模川沿いに。

ダイヤモンド富士にはさほど固執していないけれど、背後に太陽を抱いた富士山って、遠目だとその稜線が燃えるように輝いて見える時があるんです。今日もそんな幸運に恵まれました。

風強そう・・・。
20130403-01.jpg

あまりの見事さについ肉眼で凝視すること数度。ま、いっか。
[夕焼けの富士]の続きを読む
  1. 2013/04/03(水) 20:32:05|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード