fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

ロシアトンネルキャンプ-その2

というわけで、トンネルのより効果的な利用方法について自分なりに思ったことを綴ってみようと思う。

ロシアトンネルキャンプ-その1はコチラ

20130220-01.jpgc

[ロシアトンネルキャンプ-その2]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2013/02/23(土) 13:29:09|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロシアトンネルキャンプ-その1

2/16(土)~20(水)の日程でTSC主催のロシアトンネルキャンプに行ってきました。

20130216-000.jpg

うーむ、しかしこれだけ写真を撮らなかった旅も珍しい・・・。
いつもなら街の看板や目に付いたものをバシバシ撮りまくるんだけど、どうも今回は勝手が違ったようで、いつものようなカメラマン魂は眠っていた様子。別に寒かったから、というわけではないんだろうけどね。

ロシアトンネルキャンプ-その2はコチラ[ロシアトンネルキャンプ-その1]の続きを読む
  1. 2013/02/22(金) 21:29:09|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

久しぶりのきぼう

漢字の「希望」ではなく、ひらがなの「きぼう」。
そこんとこ間違えないようにね(笑)。

10(日)の夕刻、一年ぶりくらいかも?
20130209-01.jpg
10秒露光の画像を7枚合成

絶好の晴れ間に覆われたのもラッキーだったけれど、今回は見えている時間が長かったですね。
以前は見え始めから終わりまで約4分だったのが、今回は6分ありましたから。

あれだけ明るく輝いている物体が夜の天空を横切っていく様を眺めていると、なんともいえない不思議な気持ちです。わずかな時間でもそんな雰囲気に浸るのもまた一興、でもこの時期、油断してると風邪ひいちゃいますから要注意!

あのハッブル宇宙望遠鏡も肉眼で見える、らしいですね。
  1. 2013/02/11(月) 17:07:57|
  2. 天体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

北横岳

冬の山行、恒例となりつつある北横岳に行ってきました。
調べてみたら、去年も同じ2月の第一週に来てました。
20130203-02.jpg

一年前の北横岳山行はコチラ [北横岳]の続きを読む
  1. 2013/02/05(火) 22:29:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:5

本日はココ


北横岳~
夕焼け撮影終了。
山頂はマイナス10℃とやや高め、なれど、強風ブラスでさすがにしばれる!!
  1. 2013/02/03(日) 17:42:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

60年

TV放送が始まって今日で60年なんだそうで。
1953年の2月1日、へぇ・・・・。

NHKで「TV60年スペシャル」という番組が夜7時半からありました。
いろいろ懐かしい映像が出てきましたが、こうなると話題は「こんな番組あった!」となるのは必然のこと。

スポーツ中継やドラマ等あれこれ話題は尽きませんね。
そんな話の途中で出てきたのがこれ。
[60年]の続きを読む
  1. 2013/02/01(金) 20:17:16|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード