fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

完走

フルマラソン走り切ったわけじゃありません・・・。

「完走」というのとはちょっと違うけれど、「完投」という響きともちょっと違うかな。

随分昔、大学受験のために勉強していた頃(思えばあの頃の集中力ってすごかったなぁ。気力よりも体力で勝っていたから?)、こんなことを言われたことがある。

「一冊の参考書・問題集を全部やり切ってごらん。そしたらきっと力が付いているよ」


そして、何年ぶりでしょ、一冊の問題をやり切ったのは。

[完走]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2011/05/21(土) 21:20:33|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

EXIT

15(日)、この日はカメラ三昧の一日。

14wayのひとコマ。

EXIT直後。ぎゅっと詰まった状態から・・・。
20110515-01.jpg
[EXIT]の続きを読む
  1. 2011/05/16(月) 22:16:18|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

映画の話(『岳』他)

GWの合間にですが、『岳』を見に行ってきました。
岳-ガク- (小学館文庫)岳-ガク- (小学館文庫)
(2011/03/04)
涌井 学、石塚 真一 他

商品詳細を見る


↑ 文庫にもなっているんですね。

公開は5/7(土)。
合間に、って??とツッコミが入りそうですが、試写会の抽選に当たったのです。
当てたのはもちろん私ではなく相棒。ここのところ、ちょっとした「当選」づいているみたいです。

原作も全て読んでましたが、漫画の三歩のイメージを映画に当てはめちゃダメってのは十分理解しているつもり。その心構えで見れば、雄大なアルプスの風景も楽しめたし、思った以上に良くできた映画だったな、と思います。

まあ、いろんなところで書かれていますけど、ツッコミどころ満載なのはご愛嬌でしょう。
スカイダイビングだってこれまでドラマなどでも多々使われてきましたが、やはり専門家から見たら「おぃおぃ」てな所はいっぱいありましたからね。

惜しむらくは二時間という映画故の時間制限か、それとも、その中に原作のエピソードを詰め込みすぎた感もなきにしもあらず。前半にいくつかのエピソードが流れて行きましたが、ちょっと尻切れトンボになってたかなぁ。


さて、もうひとつ書きたいのがこれ。
『ジュリエットからの手紙』
公式サイトはコチラ

実は去年ヨセミテに行った時に、帰りの機内でみた映画なんです。時期は確か7月上旬。
つい昨日、何かの雑誌広告で近日公開の記事を見つけた、というわけ。で、調べてみたら、ありゃりゃ、今日(5/14)が公開日でしたね。

メジャーな映画なら機内で見た映画が一か月以内に日本で公開、というのも珍しくないんですが、ほぼ一年後となると、ちょっと珍しいのかもしれません。

物語の詳細は割愛しますが、いわゆるラブストーリーもの、で、典型的なハッピーエンドに終わるのですが、50年前の若き頃の想い出を探しに出る老婦と、その想い出探しを手伝うヒロインという老若二組のストーリーが絡んでいるところが絶妙。特撮もないし、奇をてらった展開もなし、そしてエンディングも予想(期待?)したとおり、という至って普通の展開の映画なんですが、とっても心に沁み込む映画だったのを覚えています。

劇場の大きなスクリーンでも見てみたい一本です。
  1. 2011/05/14(土) 21:11:06|
  2. 映画・ミュージカル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

4wayセカンドカメラ

前日のエントリーで予告した、4wayセカンドカメラの映像です。



モニターで見たときよりもブレが目立つのが少々気にかかるのだが。
使用レンズは、CX700v標準のまま(35mm換算で26mm)、これまで使っていたx0.6倍のワイコンと画角はほぼ同じ。ワイド画面なので縦方向が若干狭いかな、と感じる程度。4wayをきちんと撮ろうと思ったら、やはり0.75のワイコンを付けた方が安全かな。
  1. 2011/05/08(日) 16:35:25|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

散歩

今日公開の映画、「岳」の主人公は三歩・・・・・・

失礼しました。


DZに泊りで行った時の翌朝は、クラブハウスからDZまで散歩がてら土手沿いを歩いて行くことがほとんど。
ほぼ一年を通して同じ時間に歩くことになるけれど、季節ごとの変化を歩きながら感じるのもまた楽しいモンです。

特にこの時期(といっても、少々遅いんですが)、土手を埋め尽くしている様々な草の間からひょろっと延びているれいのヤツを見つけながら歩くのが楽しいのです。そんな時はつい道草をしてしまい、いつもより倍以上時間がかかってしまうこともしばしば。そんな楽しみももうそろそろ終わりになってきた今日この頃。

GW後半は、Bigwayキャンプのオルガナイザー側として参加していました。これまではもっぱらカメラマンとして、だったのですが、今回はキャンプの参加メンバーがやや多かったために、オルガナイザーとして飛ぶことを要請されました。

いやぁ、こういったジャンプも久しぶりだったのでちょい緊張しましたけどね(笑)。

それでも、よちよち歩きながらもベースにピンしてくるところを、上からではなくベースとして見ているのはハラハラドキドキもの。見事ピンできたあかつきには、喝采もんです。

そんなわけでBigwayの写真は今回はなし。
代わりと言ってはなんですが、前回のエントリーに書いた4wayイベントのセカンドカメラでの映像を明日あたりアップしようか、と思ってます。えぇ、Newビデオで撮ったやつです。
  1. 2011/05/07(土) 23:44:42|
  2. スカイダイビング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード