定番の酢味噌和えは先週楽しんだので、その時に余った酢味噌でもう一回、と思ったけれど、もやしが袋に半分残っているのを発見して、ちょいと思いついて試してみたのがこれ。

名付けて、「ノビルと豚肉の酢味噌炒め・湘南風(爆)」
豚バラ肉を余った酢味噌の入れ物にぶちこんでよくなじませて、それを最初に炒めて、同時にわかしておいた湯にノビル(の玉っころの部分)を15秒ほど浸し、お湯ごともやしとノビルの茎をいれたざるにうえからかける。これでもやしもちょいと火が通った状態に。このときにぷ~んと広がったノビルの香りが実にさわやか。採りたてのノビルだったらもっと鮮烈だったでしょう。こいつを炒めた豚バラの入っているフライパンにぶち込んで、ゴマ油を少々、胡椒を少々、余った酢味噌を少々、つまり適当にぶちこんでさささっと軽く火を通して、はい完成!
いい加減にやった割には結構旨く出来たのでびっくり、でした。
みそは少なめにしておいた方が正解のようです。
最近、「おもいつき料理」の出来が散々だったので、久々のヒットにちょいとご満悦、でした。
スポンサーサイト
- 2010/03/29(月) 23:19:19|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0