のっけから、こんな眺めが目の前に広がっているんですから、運転中からもうウハウハ状態でした、ハイ。
権現、ギボシ、編笠山はむろん、小泉口~前三ツに至る尾根までもくっきり。

photo by A.
3/14,15と一泊で北八ヶ岳に行ってきました。
3/14(日)
自宅6:40 - 9:50 山麓駅到着 10:40 -ロープウェイ- 山頂駅10:50 - 11:40 縞枯山山頂 10:58 - 12:18 坪庭 - 12:40 北横分岐 - 13:20 北横岳ヒュッテ 13:57 - 14:15 北横岳・南峰/北峰 14:48 - 14:53 北横岳ヒュッテ
毎度の事ながら、数日前から地上と上空の天気予報を睨めっこしながら迎えたこの日、自宅を出発した朝6時半過ぎには、雲ひとつない青空が広がっていた。もちろん目的地の天候は知る由もないけれど、やっぱり青空の下のドライブは気分がいいものだ。東名を降りて東富士周遊道路に向かうと、左前方にはやたらとでっかい富士山が視界に入ってくる(写真撮りそこないました・・・)。そして中央道に入って甲府を過ぎると、その先も青空が続いていて、韮崎を過ぎる頃には八ヶ岳の雄姿がどどーんと前方に。目指す北八ヶ岳はこの向こう側にあるけれど、まさか山の向こう側はどんより曇り、なんてことはないよね・・・。
「北横岳-その2」は
コチラ「北横岳-その3(星空編)」は
コチラ** 以降、写真が多いので重たいかもしれません・・・
[北横岳ーその1]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2010/03/17(水) 21:51:25|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4