fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

夏休み2008

昨日の月曜日、無事アメリカ旅行から帰国しました。
今回は、ヨセミテ&セコイア・キングスキャニオンのNPS巡り、「また?」という声がそこかしこから聞こえましたが、まぁいいじゃないですか(笑)。

今回の旅行をずばり一言で表すならば、「滞在型」。
SFOに到着してそのままヨセミテに入って3泊、その後セコイア・キングスキャニオンに3泊、最終日は慣れ親しんだPleasantonに1泊、と、滞在したホテルは三箇所。過去三年間の夏休みの旅行と比べると一日少ないものの、滞在したホテルの数は一気に減って、実質二箇所ということになるわけだ。

日の出に近い時間から行動を開始した日もあれば、のんびりとサイクリングをしたり、絵を描いたりして過ごした日もあったが、あちこちと廻るよりもひとところに腰を落ち着けて、滞在することそのものを楽しむ傾向に変わってきた、とも言える。まぁ、「量より質」への転換をはかったともいえるのだが、それだけトシを重ねた、ということなのかもしれない(苦笑)。

ヨセミテへの訪問も既に二桁を越え、今回の4マイルトレイル、パノラマトレイルを歩いたことで、バレー内の主だったトレイルはほぼ制覇したことになるが(ツオルムンメドウ方面は未開拓多し)、それでもやはりまた行きたい、という想いが尽きないのは何故だろう。またセコイア・キングスキャニオンも「ハイカーの為の公園」と称されているように、実際にシェラの山奥にたたずむ湖を訪れて今度は向こうに見えるピークに行ってみたい、といったように、再訪したい気持ちがさらに強いものになってきた。そう、行けば行くほどその魅力に取り付かれてしまうのである。全く困ったものだ(苦笑)。

そんな様々な思いを胸に抱きつつ、さて、来年はどうしようか、と早くも心は次回の訪問へと向いているのです。

というわけで、少しずつ旅の様子をアップしていこうと思います。
スポンサーサイト



  1. 2008/09/30(火) 21:53:13|
  2. 旅行(海外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

本日も晴れ

おはようございます、の時間はもう過ぎていますね。
今、セコイア・キングスキャニオン国立公園に居ます。

2008年の夏休みもあと残すところ三日、これまでのヨセミテ三日間とここセコイア・キングスキャニオンでの二日間は雲ひとつ無い快晴、「こんなに天気に恵まれていいの?」というほどの好天の周期にぶち当たったようです。

ヨセミテでは約20kmのハイクをこなし、今日はあちこち見学しながらトータル5マイルほどの散歩、そして明日は約15kmほどのハイクを予定しています。

部屋から直接ネットにはつなげないので、ロビーでバッテリー使用での接続、なのでとりあえず写真2枚だけアップして、この続きはまた後日に~。

[本日も晴れ]の続きを読む
  1. 2008/09/26(金) 10:30:32|
  2. 旅行(海外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

出発

20080921152103
豪雨の中、間もなく出発~。現地レポ、どこまで出来るかな?
  1. 2008/09/21(日) 15:21:05|
  2. 旅行(国内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

本日はPPO

20080920125924
有明に来ています。向こう正面五列目。天気が回復して屋根が開いているので暑い!
  1. 2008/09/20(土) 12:59:26|
  2. 旅行(国内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

驚きのメニュー

本日の昼食メニューに

「台風ラーメン」

とありました。
確かに13号が近づいていますけど。

「タイ風ラーメン」の間違いではありません。

・・・・・・・・
[驚きのメニュー]の続きを読む
  1. 2008/09/19(金) 22:57:53|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

たばこ税

厚生労働省の研究班が、たばこがひと箱\1,000に値上がりした場合の税収増の試算を発表した、という記事がありました。9年間で9兆円の税収増になる、とのことだそうです。

なんでも、禁煙しようとする人が何万人いて、その人たちが全員成功すると何兆円の減収になる、と試算した方がいたそうで、それに対する反論なのだそうです。

その反論ってのがすごいですね。
「一年後には多くの人が脱落するので減収はありえない」と言い切っています。

ナメきってますね。
人の決意をなんだと思っているんでしょう。


と、いきりたっても仕方がないので(苦笑)。

こういう試算結果って、結局のところ、自分たちの主張に沿うような”計算”をしているに過ぎないのでしょうね。”試算”と呼ぶに値しないモノだと思っています。
  1. 2008/09/18(木) 21:25:19|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

熊が出た

昨日のニュースで、奥多摩で熊が出て男性が襲われた、というニュースがありました。

記事はコチラ

その襲われた男性というのがクライマーの山野井泰史さんと聞いてまたびっくり。
数年前に「凍」という本で山野井さんのことを知ったのですが、現在は奥多摩の民家に住んでいるとのこと。山中をジョギング中に襲われた、とありましたから、トレーニングの最中だったのでしょう。

熊に遭遇したら音をたてて追い払え、とよく言われています。尾瀬に行ったときも熊除けの鈴をザックにつけている人を多数みかけましたし、ヨセミテでも注意書きにはそう書いてあります。ただ、人慣れしてしまった熊には通用しないのかもしれません。生後数ヶ月の小熊ならまだしも、成長した熊に襲われたら普通の人はどうすればよいのか・・・・? 下手に逆らって(?)逆襲されるよりも、やっぱり"死んだフリ”するのが一番いいのかも・・・・なんてことを考えてしまいました。
  1. 2008/09/17(水) 23:57:11|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

天気予報

はずれまくりましたね、この三連休は。

土曜日はまぁ予想通りの晴れ間でしたが、日・月ともに日中は好天に恵まれました。とはいっても、比川島町近辺の話ですが。今週の”外れ方”は、台風が停滞したことが一番の原因でしょうが、三日間ともジャンプが出来るとは思ってもいませんでした。

ここ三週間ほどこんな感じで、「曇り時々雨、降水確率40%」といった予報が続いていましたが、いざふたを開けてみれば全然問題ナシ。もうほとんど「オオカミ少年の天気予報」とでもいいましょうか(苦笑)。そのうち予報通りに雨に降られるんでしょうけど、さて、いつになることやら。

8月の暑い時期ですと、いったん雲が湧いてくると要注意。10分もしないうちにガラっと変わってしまい、風の方向も全く変わって強く吹き始めて、しまいには雨が落ちてきて・・・・と油断なりませんが、この時期、少し気温が下がってくると、真夏ほどの急激な変化というのは起きにくいようですね。

だんだんと日の入り時刻が早くなってきていますが、そういえば、サンセットジャンプ、というものをしばらくやっていません。地平線に沈みゆく太陽を見ながら、眼下の街にもぽつぽつと明かりがともり始める・・・・・そんな変化を地上数百メートルから眺めながら、あぁ、明日はあの街の中でまた仕事か、と我にかえってしまうのですね。
  1. 2008/09/16(火) 21:09:09|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9999

銀河鉄道といったら、9はみっつですよね・・・・・。

このブログにも時々コメントを寄せて下さるまーがれっとさん、Mixiでの足跡が10000を記録したそうです、おめでとうございます!

直前の「突然景品登場」でとっても盛り上がってましたが、自分が踏んだカウンターは9999だったそうです。いや、悔しいというより、よくぞ踏んだ!と自分を誉めたいくらい。そんな華やかな舞台は似合いませんからね。一歩下がって、なんて、なかなかできるもんじゃありません(あはは)。

SNSのようなタイプですと、相当厳密にアクセスが管理できますが、こういった一般のブログでのアクセスカウンターとなると、同じようなことをするのは難しいですね。その気になったら、連続してアクセスしてカウンターアップさせることも可能ですし(ちょっと工夫が必要ですが)。

いっそのこと、過ぎてから「この番号踏んだ人!」って募集かけてみようかな?

面白い番号、キリのいい番号を踏んだ方、ぜひご一報を。
ひとことギャグを添えて。
  1. 2008/09/12(金) 22:02:57|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

あれから7年

9・11、もう7年なんですね。
今でも昨日のことのように思い出します。
[あれから7年]の続きを読む
  1. 2008/09/11(木) 22:52:08|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

まもなく

これ、昨日の日の入り直後。
太陽が沈む直前に撮影しようとしたんですが、タッチの差で間に合わず・・・・。
20080909-01.jpg

どこに沈んだか、というと、山頂の北斜面、この方角だと“右側”なんですが、もうまもなく山頂に太陽が沈む時が見られる時期が近づいてきた、というわけです。
さて、出発まであと10日ほど、それまでに、地元から太陽が富士山頂に沈む瞬間を撮ることができるかどうか・・・。
  1. 2008/09/10(水) 20:52:42|
  2. 富士山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏休み

皆さんはもう夏休みは終わりましたか?

5,6年前くらいから、7~9月の間に各自が取得する、という形態に変わりました。それ以来、9月中旬以降に取るのが恒例になっていましたが、今年も9/21の週に取ることになっています。

今回はヨセミテ&セコイア・キングスキャニオンNPへの旅です。
セコイア・キングスキャニオンは、4月のアメリカ出張時に、日帰りで行ってしまうという暴挙(?)をしたところで、トップの画像もその公園内で撮ったものです。で、今回はのんびり3泊の予定。ヨセミテも3泊で、最終日は慣れ親しんだPleasantonに泊って、久しぶりに当時一緒に仕事をした仲間たちと会う予定です。

ヨセミテとセコイア・キングスキャニオンではそれぞれロングハイク(たぶん10マイル位?)を計画、あらかじめプランニングしているのはそれだけで、あとは現地で気分の赴くままに、となりそうです。

うーん、楽しみ!



[夏休み]の続きを読む
  1. 2008/09/05(金) 20:56:11|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

電撃

本当に”電撃的”でした、福田総理の辞任劇。
小泉前総理もびっくりのサプライズでしたが、正直、これからどう運営していくのかな?と別な意味で興味を持っていたのですが・・・・。

あまりも短い総理の在任期間、こんなに軽い椅子だったんですか?

今朝の新聞にも、いろいろな方のコメントが載っていましたね。
漫画家の弘兼憲史さんのコメントを読んでふと思ったこと、
[電撃]の続きを読む
  1. 2008/09/02(火) 12:16:29|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード