fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

あと二週間・・・・

今日は春分の日の翌々日(あまり意味はないな・・)、
自宅から富士山が見えるので、視界のいい日など、朝にパチリ、夕にパチリ、とよくやるんですが、
まずは今日の様子から。
20080322-01.jpg
ちょっと霞んでて見づらいのですが、クリックして拡大すると富士山の輪郭がわかると思います。
ちょうど給水塔の左あたりに太陽が沈んでいます。このあたりが裾にあたります。

実はもうだいぶ前から狙っているのですが、天候と視界がよければ、年二回、山頂に沈む太陽がここからも見れるんじゃないか・・・。

もちろん好条件が重ならない限り無理でしょうし、富士五湖周辺で見られるようなまぶしいばかりのダイヤモンド富士は望むべくもありません。が、距離がある分、赤く染まった太陽と富士のシルエット、そしてそれらを彩る雲の共演が楽しめるのではないか、というわけです。

もう少しくっきりと見えているのがこれ。
20080308.jpg
サムネイルでもばっちり見えますね。
これは3/8に撮ったもので、左に写っている別のマンションあたりに沈んでいるのがわかると思います。この2枚から推測するに、山頂に沈むのはほぼ2週間後、というわけです。

・・・・・・・いないじゃん・・・・・・・
アメリカ出張で留守だ・・・・・・・

ということは、ほぼ半年後お預け、となります・・・・・・・・。

やけっぱちついでにもう一枚おまけ。
これは相模川の土手から撮ったもので、朝8時前のものです。
20080303.jpg
相模川の東側からのものですが、なぜか川一本わたってしまうと、富士山のくっきり具合も相当変化するような気がします。
スポンサーサイト



テーマ:富士山 - ジャンル:写真

  1. 2008/03/22(土) 21:51:01|
  2. 富士山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今シーズン初のノビル

やや時はさかのぼり、3月の1日(土)。

寒かった冬も終わりを告げようとしているのかな? という感覚を覚えた頃だったかな。
なぜなら原チャリ乗る際に手袋要らなかったから。

時期的にまだ早いかな、と思いつつ、気になってしょうがないのが「初ノビル」。
そう、山間で斜面を見かけると、つい目がいってしまうのです。

毎年お世話になっている場所へ行ってみると、おぉ、すでに育ってますねぇ!
ほとんどはまだ茎が細く、根っこの玉っころも小さいだろう、という感じでしたけど、場所をちょっと移して日当たりのよい場所を見てみると、もう十分に育っているものもたくさんありました。

そんな中から、すぅ~と軽く引っこ抜けそうな、地面の柔らかそうな場所を選んで、一抜き、二ヌキ。
シーズン初めだし、軽くこんなもんにしておきましょか、ってことで集めた本日の収穫はコレ。
20080301-01.jpg

自宅に戻って原チャリのモノ入れから袋を取り出すと、強烈な香りが漂ってきました。
時期が早い分、香りが強いのかも知れません。
多分ニガテな方は、シッシッ、といった具合に手を振って拒否されるんでしょうが、もうたまらない香りです。春の息吹を感じますね。

あれからもう三週間。
20(木)に第二弾をもくろんでいたのが、悪天候であえなく断念。
また来週から一ヶ月ほどアメリカ出張だけれど、どうしてノビル・セリの二大好物の時期に出張が多いんだ??と、それがここ3年ほど不満の塊としてたまりつつあります。あ”~・・・・・・

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ

  1. 2008/03/22(土) 00:00:14|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード