fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

幕山

  
湯河原の梅見がてら、幕山・南郷山とハイキングに行ってきました。

梅林はまだ5分咲きとのこと、が日曜日でもあったので、駐車場を確保すべく自宅を7時に出発。これが功を奏して、梅林管理棟近くの駐車場に余裕で停めることができました。

ぶらぶらと梅林の中を散策し、幕山ハイキングコースへと。
近くにある岩場では10人位のメンバーがロッククライミングの練習をしていました。

この幕山ハイキングコース、けっこうな急坂でした。ペースも速かったと思いますが、アンダーウエアがびっしょりになるほど。気温が10℃を上回っていたせいもありますけど、やはり平地をテクテクあるくのとは違いますね。あれだけ梅林内を写真とりながら歩いたにもかかわらず、駐車場を出て幕山山頂につくまで65分余り・・・・汗びっしょりになるわけだ。
(山頂にはもう雪は全くナシ、でした。これだけ広いと雪アソビしても楽しいでしょうね)

ここで一休みして、計画を再検討。当初、しとどの窟や白銀林道をぐるっとまわって、あたり一帯を制覇するつもりだったのですが、ハイキングコースのチラシと実際の地図とを見比べるとエラい違いが・・・・。ということで、あとは南郷山を通って五郎神社方面へ下り、再度梅林へ、というコースに変更。

その南郷山、北側(幕山)から登る急登のすさまじさ・・・・。
ほぼ直登コースで、30度位の斜面を登っていきます。途中、地元のおっちゃん・おばちゃんの団体が上から降りてきましたが、みんな間隔もろくにとらずに急坂を降りていくモンですから、見ているこちらがヒヤヒヤしてしまいます。

南郷山山頂は、幕山山頂の1/4くらいの広さでしょうか。わりと平坦な頂上でした。そこでコーヒーを沸かしてようやく一息。やっぱり山で飲む沸かしたてのコーヒーって旨いですね。

ここからは一気に下ります。途中、ゴルフ場の脇からは舗装路になりますが、ここからみかん畑を抜けていく2km弱の下りが一番キツかった・・・・。

一般道路に突き当たったところで右折して、再び梅林へ。またまた写真を撮りながら小一時間ほど滞在。そのあとは、はい、温泉です。

歩いた距離:ほぼ12km
   歩数:20470歩。

ところで、4/1からMixiの日記の要綱が変更になるようですね。
すでにいろんなところでニュースになっているようですが、書いたモノがMixiに版権あり、おまけに勝手に改変されることもあり、などとふざけた話です。いい機会ですので、全ての日記を外部Blogに移す予定でいます。


スポンサーサイト



  1. 2008/03/04(火) 22:10:00|
  2. 旅行(国内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード