fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

箱根駅伝第四区を・・・・

歩いてみました。

いや、ホントです。

平塚中継所は海岸沿いにあるけれど、そこはソレ、自宅出発ということで代用し、ゴールは本来の小田原中継所ではなく、小田原駅に設定、その距離およそ20km。設定時間は5時間。

山歩きと違って、アクシデント・くじけた・足がダメ・・など、どんな理由であれ、いつでもどこでもリタイヤが可能なので(笑)、完歩よりもスピード重視で目標設定。1時間4kmの計算で休憩時間込み、小田原まで5駅なので、駅間1時間としてみました。

5時間という制限をクリアできるか、はたまた自分の足が悲鳴を上げるか、どちらが早いか、ヨーイドン!

結果は明日発表・・・・なんてメンドウなので、今日ココに報告~。

9:00 自宅発(平塚駅の傍です)。コンビに寄って食料調達。
9:30 66kmポスト通過。ほぼ高麗神社のあたり。
9:53 大磯駅(小休止)
   途中は旧街道を通り抜け、大磯駅からは線路沿いをしばし歩く。
   なんたってこのあたりは小・中学生時代の庭でしたから。
   大磯中学の松並木を過ぎてから国道一号へ。
10:23 70kmポスト通過。
10:34 71kmポスト通過
10:44 72kmポスト通過
10:54 73kmポスト通過
10:57 二宮駅到着(小休止、おにぎりで燃料補給)
    このあたりで臀部にハリを感じるように・・・
    やはりスピード重視のツケかなぁ。1km10分の快調なペースが
    どこまで維持できるか??

11:13 74kmポスト通過
11:23 75kmポスト通過
11:32 76kmポスト通過
11:44 77kmポスト通過
    このあたり国府津手前、海岸に近いため強風の洗礼を
    まともに受け始め、ややペースダウン。
11:56 78kmポスト通過
    ほどなく国府津駅到着。
    すさまじい風・・・・・ドーナッツで燃料補給。
    15分程の中休止。
    出発後、一号線の掲示板に、「酒匂橋、12mの強風」のお知らせ
    ひぇぇ・・・、でも、「25ノット前後か、ならパラシュートで
    降りたこともあるし大丈夫」と妙な納得の仕方・・・
12:25 79kmポスト通過
    かなり足裏に痛みが・・・マメのような症状になっている様
12:36 80kmポスト通過
12:47 81kmポスト通過

このあと、残念ながらkm表示のポストが設置されてないんですね・・
1kmごとの目標がなくなってガックリ・・・
13:05 山王橋到着、小休止
    ここは西湘バイパスの小田原東の次のインターで、ここまで
    くれば、ゴールはもう間近(のはず)
    休憩後歩き始めると、もう内股の上部に鉛をいれたような感覚
    で、足が重たいのなんの。足裏の痛みもあってボロボロ寸前。
    が、そんなことはおくびにも出さず、歩幅はそのまま、ピッチ
    をゆっくりにして、着実にゴールを目指す・・・。
13:25 小田原駅方面への分岐到着
    急に人が増えてきましたね。
13:35 無事ゴール。
    〆て26632歩、地図上での換算距離:19.7km

足、ボロボロです。
帰路は電車、平塚駅から自宅までの数百メートルが一番きつかったかな。

山道ならば、もっとアップダウンがあって、特に下りは足への負担が大きいですが、それを考えると今回の歩行はほぼ平坦ですから、山道換算するとしたら、だいたい1/2~1/3位かな、と自己診断。その分、スピードを重視していたので、余分に足への負荷が大きかったようです。

ゴール間近の小田原駅方面の分岐まで来たときに思ったのですが、これが最初からあと5kmの地点がゴールだったら、多分歩けたと思いますけど、何せゴールはもう目の前、ここで「あと5km歩ける?」って言われても絶対ノー、ですね。

それにしても変なこと思いついたモンです・・・・
ついでながら、箱根駅伝コース全制覇(歩行)、ってのもいいかも??
お付き合いくださる方、募集してます(爆笑)。

70-81-6x2-640.jpg   
写真左:とりあえず納めた道標
写真右:ゴール後、小田原の繁華街でみつけたカフェで至福の一杯。
スポンサーサイト



  1. 2008/02/23(土) 16:28:00|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2年弱?


原チャリを新しくして2年弱、やっとゾロ目を逃さずに捉えることが出来た~。

今朝、通勤の途中でした。
  1. 2008/02/21(木) 00:43:00|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

毎年恒例


ひょんなことから始まったこの時期の自宅でのパーティ。
主役は今もっともホットな「ぎょーざ」。もちろん手作りでございます。

そして4年ほど前から、その主役を奪わんばかりの勢いなのが、写真のコレ、生ビールサーバー。

旨いんだなぁ、これ、ほんとに。

あ、買ってませんから(爆笑)。
借り物です。
  1. 2008/02/12(火) 21:41:00|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード