fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

久しぶりの地元

 
九州・アメリカから帰ってきて、すっかり出不精になってしまってます(苦笑)。

この週末、特に土曜日は前日の雨が大気中のチリを洗い流してくれたようで、空がとっても澄んでましたから、夕方にいいあんばいで雲が出てきたのをみて、平塚の海岸にてしばし夕焼け撮影を敢行。

富士山もシルエットがくっきりと浮かんでいました。もう少し西、国府津あたりまで出向けば、いい絵が撮れたかもしれません。

二枚目は、これは相模川沿いにある「ふれあい公園」にあるコスモス畑。通勤路にある国道一号の相模大橋からも、満開のコスモスのピンクが見えるのですが、方角の関係でその広さが良くわからなかったのですが、実際に出向いてみるとその広さにびっくり、でした。

さて、来月は大山の紅葉が楽しみです。
スポンサーサイト



  1. 2007/10/22(月) 22:34:00|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遅い夏休み


9月の始めに取る予定だった夏休みが、九州での仕事が長引いた為にほぼ一ヶ月遅れとなってしまいましたが、行き先その他は全く変更することなく、計画通りの夏休みを過ごしてきました。

また? といわれそうですが、今回はヨセミテ&タホ、と一応はカリフォルニア州内に留まっていました。

実は9月アタマならばなんら心配することなかった、ヨセミテからハイシェラを抜けてレイクタホへ、というルートですが、出発一週間前に今シーズン初のブリザードのニュースを聞いて、「ウソだろ・・・・」と肝を冷やしたのはいうまでもありません。それからはもう毎日のようにウェザーチェック!(苦笑)。幸いにして好天に恵まれ、ドームへの二度目の登頂も無事果たすことができ、また、紅葉まっさかりのハイシェラの雰囲気も堪能することができました。

唯一の誤算といえば、タホで急激な荒天の周期にブチあたってしまったこと。着いた当日はとても暖かかったのですが、翌日は晴れているものの風が強く、とても出歩く天気ではなかったこと。さらに最終日は0度近くまで冷え込んでしまい、おまけに雪に見舞われたこと、です。おかげでタホでの二泊は”のーんびり”と過ごすことが出来ました(苦笑)。

旅の様子をたっぷりの写真を交えてまとめ上げようか、と構想は持っているのですが、果たしていつになることやら・・・・。

写真は、ヨセミテのハーフドーム頂上での、オキマリの一枚、です。麓から6時間、これは前回とほぼ同じタイム、下りが5時間でこちらは1時間あまり速いタイム。ま、それでもアシがボロボロになってしまったのはいうまでもありません。登り・下りで10時間は切りたいなぁ、って思ってるんですけどね。

テーマ:アメリカ - ジャンル:旅行

  1. 2007/10/13(土) 21:13:00|
  2. ヨセミテ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード