fc2ブログ

セリノビル 竹の子菜の花 コーヒー豆・・・

季節の変化を感じられるっていいですね。あれやこれやの雑記帳デス。

ヨセミテ国立公園周辺 旅行

マッスルミュージカル

行ってきました。
溜まっていた休日出勤の振替の休みを今日やっと取れて、横浜の赤レンガ倉庫脇の特設ミュージアムへ。

いやぁ...しびれました・・・。
舞台狭しと繰り広げられる、鍛え上げられた肉体によって表現される数々のパフォーマンス。嫁さんの努力の甲斐あって、前から5列目の席は圧巻でした。舞台はもう目の前ですから、出演者達の肌に光る汗までもみえてしまうくらい。よく、舞台モノはある程度離れていた方が良い・・とも言われますけど、このマッスルミュージカルだけは別ですね。熱い息遣いまでも聞こえる前の席が絶対にオススメです。

力強い演技だけでなく、思わず手を叩いて笑ってしまうようなオチが用意されている演目もあったり、あっと驚くような仕掛けが施されていたり、音楽とダンスの見事な調和といい、構成も見事なものでした。あまり書くとネタバレになっちゃいますから控えますけど、大桟橋に「にほん丸」が停泊していたのも、今日のショーにアクセントを添えてくれました。
(って、見た人はなんのことかわかると思います)

で、やっぱりありました、跳び箱22段。そいつが設置された場所が、座っていた席のほぼ真横。あそこまで間近に座っていると、飛ぶ寸前なんかは、もう両手を合わせて祈りたくなるような心境でした。

いやぁ・・・ほんと、明日にでもまたもう一度見にいってもいい、
それくらいしびれました。

スポンサーサイト



  1. 2006/08/24(木) 21:44:00|
  2. 映画・ミュージカル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花火:平塚編

            
平日だけれども、今日が平塚の花火。
自宅ベランダから見るとこんな感じ。

左側のやつは、ひときわ高い所で弾けたやつで、こんな風に前方のマンションの上で炸裂するのは数えるほどしかない。
右側のように、ほんの少し「アタマ」を覗かせてくれるのも全体の1割位。ほとんどは、左側に立っている(ちょっと奥に位置している)マンションの陰で、ドンパチ・ピカピカやっているんです。

2000年までは、前方のマンションが二つともまだ建っておらず、大磯の花火の時のように、ほぼ全部が見えたものでした。
(とはいっても、うちが住んでいるマンションが建ったせいで、花火が見えなくなった家もあるんだろうな、きっと)
  1. 2006/08/03(木) 21:20:00|
  2. 日々あれこれ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

BK

Author:BK
セリ、ノビルが好物のBKでございます。
あれこれ雑多な話題について気ままに綴ってます。

カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

counter

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

BKへメール

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード