2006年も、はや一ヶ月...今のうちに来年の目標を立てておいた方がいいですよ~(と、毎年同じネタだ・・・・苦笑)
夜歩いているだけで、耳が痛くなってくるほどの寒さの韓国にいます。こちらで面白い習慣があったのでちょっと紹介。
出張先の駐車場での事、車が並べて停めてあるその鼻先に、90°異なる方向で別の車が停めてあるんです。鼻先だけじゃなくて後方にも。文字で書くと分かりにくいのですが、絵でかくとこんな感じ。
普通は、
I I I I I I I
I I I I I I I
というように、車の前後はあいていますが、これが、
- -
I I I I I I I
- -- -
というようになっているんです。
これじゃ、”-”の向きに停めてある車が邪魔で、”I"の向きの車が出られないじゃん!
と怒りだすところですが、実は、”-”の向きに停める車は、サイドブレーキを掛けない、ギアをP(もしくはロー)に入れない、という暗黙の掟があるのだそうです。ですから、”I"の車は、ヨイショ、っと車をおせば簡単にずらせるわけで、めでたくこれで外に出られる、というわけです。
何故こんな習慣があるの?と現地の人に聞いたところ、「国土が広くないから駐車場もあまり広くない。それでこんな停め方が広まった」というのです。ほぉ、なるほど・・・・と感心してしまいました。
アメリカにあるような、4stopのルールなど、絶対に適用できないだろうな、と思えるくらい、お世辞にも運転マナーがよいとはいえないお国柄ですが、こういったところは合理的なやりかたが、不思議と浸透しているんですね。
所かわれば、といいますが、いや、ほんと面白い、です。
スポンサーサイト
- 2006/01/29(日) 01:55:00|
- 旅行(海外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「お」をあたまにつけると「お持ち帰り」、いったい何のことやら・・・(苦笑)。
晩飯の調達にホテルの近くにあるTacoBellに寄ったんですが、こういうファーストフードでの持ち帰りのことは、普通「To Go」と表現する(らしい)のですが、ふとレジを見ると「Take out」の文字が輝いていました。話し言葉と書き言葉の違いみたいなものがあるのかな?
最初にアメリカに来たころは、得意になって「テイクアウトぉ」を連発していたもんです。
- 2006/01/06(金) 13:58:00|
- 旅行(海外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

むっちーさんの持つ巨大○○○○○○に刺激されて・・・
こいつは、ヨセミテ国立公園内のジャイアントセコイアのもの。
時期外れだったせいか、これでもやや「小さめ」なんだそうな。
もっとも、こいつのサイズと成長した木の大きさの関連は特にないんだそうな。
とはいうものの、ジャイアントセコイア自体が直径5m以上にもなるんだから、いやはや「地球って面白い!」(椎名誠さんのパクリ・・・)
というわけで、今日から10日間ほど、またCA暮らし、です。
テーマ:アメリカ - ジャンル:旅行
- 2006/01/04(水) 12:51:00|
- ヨセミテ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0