日本で本格的に山に行くようになって、やや大きめのザックが欲しいなと思って買ったのがカリマーの40+15。
確か2009年購入で14年ほど使い込んできた。そのせいもあってほつれが目立つようになったり、接合箇所のへたりが感じられたりしてワンサイズ大きめのに買い替え。でもその後も何度か使っていたけど、ストラップの一部がちぎれてとうとう引退を決意。
そのまま燃えないゴミに出すのもどうか、と思案していたところ、ハタと思いついた。

バックル全外し^^
結構あるもんですね。
これらパーツの第二の人生、さていずこへ。
スポンサーサイト
- 2023/08/20(日) 20:05:01|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なかなか撮影に行けない分、写真展で楽しんできました。
CREATE銀座本店(ドラッグストアじゃないです・・・)での前田徳彦さんの星景写真展です。
[写真展と旧友との再会]の続きを読む
- 2023/07/09(日) 20:15:48|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月(6月)は機会に恵まれず山行きならず・・・。
毎月山行き早くも途絶える・・・・
というわけで、記事埋めならぬ記事”梅”なネタで。
実家の梅が隔年の当たり年を大きく上回る爆アタリしたようで、推定収穫40kg近く。
半ば強制的に持ち帰りとなったなかからよさげなものを選別し梅ジュースに仕込んでみた。梅の量はおよそ3kg。

容器は8リットル(ってデカすぎなんだけど)。
この梅の量に対して氷砂糖は1kg。通常は同量がセオリーらしいのだけど、甘味を抑えたのもまたよかろう、ということで。
作成が6/12。
さて、結果は如何に。
[梅ジュース顛末記]の続きを読む
- 2023/06/30(金) 21:17:23|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ムキタケ(キシメ科ワサビタケ属)の別名だそうで、岐阜県内ではこう呼ばれている、古くから食されているきのこだとか。
良くお世話になっている中尾温泉のうちのP。
ブログにきのこの話題が出始めてから1か月余り。急がないと季節が終わってしまう!!
とばかりに、振り返休暇の月曜日を使ってお邪魔してきた。
いつもなら当日はどこか山へ日帰りで行ってから(運動がてらね)お邪魔するのだが、この日はどこも天候悪し。
ならば、と以前から温めていた腹案を実行することにした。
いやね、大したことじゃないんだけど、東海道沿いを西にむかって、名古屋から北上して高山側から入る、というもの。
地図で見れば一目瞭然、えらい遠回りになるけれど、ドライブがてら3時過ぎに到着すれば十分、というプランならそんなに無理な行程にはならないだろう、と。
ということで、間に合いました。ごちそうさまでした^^
[むくだい]の続きを読む
- 2022/11/20(日) 11:33:10|
- 日々あれこれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0