小ネタ第三弾はこれ。

頂きものもあったりで、ちょっと足が遠のいていましたが、久しぶりの南蛮屋。
左から、うまかコーヒー(ブレンド)、コロンビア、ニューギニアハイランドの三種。
コロンビアだけ挽かずに豆のまま、なので両側の二つは袋が膨らんでいるのがわかると思います。
ニューギニアハイランドは、酸味と苦みのバランスがよくて好きなものの一つです。
この日はセールで二割引きだったのでちょいとお得な買い物でした(日曜日のコト、でした)
豆のまま買ったコロンビアは、手挽きのミル(カリタ製)でがりがりとやりながら頂く予定。
ま、休日限定、ってやつですね。
スポンサーサイト
- 2010/04/15(木) 21:11:31|
- 珈琲
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
このカテゴリーのエントリーは久しぶり。
先日の、お茶の水での散財日(笑)に購入した別の品デス。

丸川荘で頂いた挽きたてのコーヒーの香りが忘れられずに、とうとう買ってしまいました。
値段はさほど高いものではないんですが、ウチには活躍の場が少ないコーヒー用品がたっくさん(苦笑)。
たまには、出勤日でも30分早起きして、至高の香りに包まれた朝を迎えてみたいモンだな、と思ってみたりする。
あっ、豆買いに行かなきゃね。
- 2009/12/22(火) 22:50:43|
- 珈琲
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
南蛮屋でセールをやる、という葉書が来たので行ってきました。
平日の夕方は、店の主人一人だけですが、日曜の昼間ということもあって、お手伝いさん含めて5,6名の店員さんが・・・・。いつもと違って大混雑でした。
この日買ったのは三種類。

ガラパゴス
独特の甘いさわやかな香りと柑橘系のさっぱりした後味、という説明に魅せられて購入。100g:870円と少々お高いのですが、今日は30%引き。
モカマタリ
芳醇な香りが特徴で、柔らかな酸味と苦みが楽しめる。
スペシャルブレンド
本日のお買い得品!として、100g235円でした。南蛮屋のブレンドものは、まず外すことがありません。朝の一杯にバランスのとれたブレンド品は安心の一言。
というわけで、セール日ということもあって、三種類購入。
このローテーションでしばらく楽しんでみます。
あ”っ・・・・
前回買ったヤツがまだ少し残ってたんだっけ?
- 2009/04/13(月) 18:34:49|
- 珈琲
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
「本日の」というよりは、「今日購入した」というのが正しいけれど、まぁご勘弁あれ。

会社との通勤路の途中に南蛮屋があることを知ったのは、もう5年以上前のこと。よく買うようになったのはここ一年位のことだけれど、たいがい二種類を100gずつ買って、日替わりで楽しんでいる。贅沢をいうなら、3,4種類をローテーションしてみたいのだけれど、数があるときっと偏りがでてきちゃうだろうな、と。そうなると、最後まで飲まれないで”冷蔵庫の奥に鎮座したまま”のヤツが出てきてしまう。そうなるのも気の毒(?)なので、今のところ二種類購入で我慢している。
右のニューギニアハイランドは、柑橘系の酸味が特徴のコーヒーで、前回店に行った時に「本日の試飲」のコーヒーだったもので、その酸味がくどくなくほどよい感じが好みに合致したので、今回晴れて購入した次第。
店で試飲させて頂いた時のような美味しさが再現できるかどうか、明日の朝が楽しみなのである。
- 2009/03/31(火) 22:54:13|
- 珈琲
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2