といっても相方のやつ。
Win7がそろそろタイムオーバーなので、巷はやりの乗り換えキャンペーンに便乗してみた。

手前右がNewマシン。iiyamaブランド、11.3インチのちびっこPC。
手前左がMyマシン(SonyVAIO)、奥が旧PC。
旧PCはCorei5搭載だけどメモリが2GBと貧弱だったため、起動もノロノロ。作業開始までひと眠りできるほどだったけど、NewマシンはCPUはN4000だけど、SSD+メモリ8GB載せてやったのであっという間。。その速さに相方は驚いてた^^
こうやって写真にとると、その大きさがわかりずらいけど、旧マシンは14インチモニタで光学ドライブもあるので重量級。
それに引き換えNewマシンは1kgちょっと。持ち歩くようなことはないけれど、軽量化だけでなく大幅な速度アップになったので満足感大。これでOfficePersonal載せて7万切るお値段。末永く頑張ってもらいましょう。
スポンサーサイト
- 2019/12/19(木) 23:35:41|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ「落下後」。
「!!!」
一瞬、「特急料金」のことが頭をよぎって、何から言い出そうか逡巡したその間を察したかのように、電話口の担当者はやさしく語ったのです。
「ですが、今回は私共の判断でこのような措置を取らせて頂きましたので、料金は御依頼通りの『普通料金』のままですのでご安心下さい」
ホッ・・・・
顔には出さないものの、これ以上の出費はまた管理部門からの文句がでること必至なので、この一言には、本当に感謝したのである。
さて、翌木曜日は特に音沙汰なし。
そして迎えた金曜日。この日は午後三時からは定例の会議があり、それが終わった6時過ぎに戻ると、机の上には電話があった旨の伝言が残されていた。
「折り返し電話下さい。22時までOKです」と。
[落下(5)]の続きを読む
- 2009/03/18(水) 12:12:36|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さて、PCを預けたその後。
翌10(火)、9時過ぎにさっそく電話が入った。昨晩状態を調べてみると、意外に症状が重い、ということらしい。論理構造の破損ではなく、物理構造の破損がある、つまりヘッドやその他のハードディスクを構成する部品そのものに損傷が見受けられるらしい。この時点で、昨日聞いた料金の下限はありえないな、と覚悟を決めたのである。
具体的に言うと、読み取り部であるヘッド本体が全く機能していないらしい。また、制御プログラム部(たぶんICレベル)も作動しないらしい。1,2年前に、破損したハードディスクのデータがどれだけ復旧できるか?という実験の様子が日経の雑誌で掲載されていたのを読んだことがあるが、その実験で遭遇した最高レベル(?)の破損状況に等しいようだ。ただ、ディスク本体の傷は見受けられないので、おそらくかなりの割合で復旧できるでしょう、とのことだった。
この電話の最後に、これから見積もりを作成して送付します、との連絡があり、それを待つことにする。
そして10時10分、メールの到着とほぼ同時に電話が入った。
[落下(4)]の続きを読む
- 2009/03/17(火) 12:30:43|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どんなタイトルにしようか、ちょっと迷ったんですが。
何が? とお思いでしょうが、カテゴリを見て下さい。
はい、PCのことです。
プライベートで使っているノートPCではなく、仕事で使用しているノートPCが、です。
「衝撃にも強い!」、「落下を検知してディスクを退避!」等々、昨今のノートPCには、様々な衝撃対策が施されています。今回私が「おとした」ノートPCは2004年購入のモノで、そういった謳い文句が派手に宣伝される直前のものでした。とはいっても、いくら最新のものであっても、高さ1mの机の上から落下して、筐体の隅からガツンと落ちた場合にはたしてどこまで耐えられるのか?という疑問は残りますが、まぁ、つまり、机の上から落っことして、Windowsのロゴの表示から先に全く進まなくなってしまった、という事態に陥ったわけです。
ネットでいろいろ調べて、HDのデータが多少なりとも回収出来たら、と思い、さっそく連絡、そして、夕方に銀座の店舗にPCを持ち込み入院、診断となりました。
電話での問い合わせの際に、大まかな症状を話し、類似の事例からおおよその金額までを聞きましたが、まぁ二桁万は下ることはない金額です。これを高いとみるか、安いとみるか、は意見の分かれるところでしょうが、「その金額なら、新しいPCが買える」という意見だけはご勘弁願いたいものです。だって、いくら新しいPCでも、蓄積されたデータは手に入りませんからね。
(まぁ、上司の許可がスンナリ出るかどうか・・・・・・・)
というわけで、たぶん三回程度の連載(?)になると思います、この「落下」物語・・・・あぁ・・・・・。
ちなみにこのPC,負傷・入院はこれで三度目。
一度目はEMOボタンの重たいボックスの落下で、液晶パネルが御臨終。
二度目はHDのクラッシュ。
そしてこれが三度目。
傷の絶えないノートPCです。わが身を見ているようです(苦笑)。
- 2009/03/09(月) 20:44:20|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2